『おうちを楽しむ』を諦めていませんか?

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。

おうちを楽しむを諦めていませんか?

 

  • うちはどうせ古いし、狭いからリフォームや改築しない限りは無理だなー
  • 子どもがすぐに散らかすから子どもがいる家庭では無理だなー
  • 物が多いからまず減らす事からしないと・・・でも行動に移せない
  • すぐにリバウンドするから終わりがない
  • 念願の家を購入したけど、モノが多くて家事に追われて家を楽しむなんて無理💦

これは実は全て思いこみです✨

脳が思い込んでいるだけなので、レッスンを通して「マインド編」で一つ一つ書き換えていき「楽しい!」に変えていきます。

 

北欧デンマーク、スウェーデン、フィンランドに行った際、古い物を大切にする文化がある事から家や家具を手入れしながら暮らしを楽しんでいるおうちをたくさんありました。

地震がない国という事もありますが、築50年なんて新しい家の方だそう。

築100年の家もたくさんあります✨

新築の家をみつける事は不可能に近いくらい、北欧では中古住宅をリノベーションして自分らしい暮らしにしていくのが当たり前の文化です。

古くても、狭くても暮らしを楽しむ北欧から学ぶ事がとてもたくさんあります✨✨

 

8月と2月に訪問させて頂いた「家も人もアップグレードしていくのが大切なのよ!」と教えてもらった私たち夫婦の理想。大好きなご夫妻です🎵

築40年位のおうちにお住まいです。

楽におうちが整い快適になる方法をご提案します

  • 古い、狭いという一見ネガティブに捉えがちなお悩みを活かした暮らし創りの提案

家具の配置やモノの置き方で部屋を広く見せる

  • 子どもがすぐに散らかして結局いつも片づけるのはお母さん

保育の仕事や自身の子育て経験を活かした、子どもが主体的におかたづけできる仕組み作りでリバウンドなし

  • 子どもに怒ったり、脅さないと子どもは片付けスイッチが入らない
  • いつも私ばかりがしんどいと思ってしまう

子どもが主体的に行動できるようになる為の言葉かけや、家族で楽しみながら習慣化できる方法

 

大人も子どもも『おかたづけ楽しい!脳』に✨✨

私を含め家族全員、大雑把な性格な事からきっちり暮らすより「ざっくり快適に暮らす」方が性に合っているため、今の暮らし方が我が家らしい暮らしになりました。

 

 

『毎日が楽しい!快適な暮らしレッスン』では、

  • 子どもも大人ももっと家を楽しめるような仕組みを家族で創っていく
  • どうやったら物から解放されて一生涯快適に暮らせるかの「マインド」を手に入れる
  • 家事の時短テクニック
  • 環境に配慮した暮らし
  • 災害に備える暮らし
  • 広く見える家具の配置や、照明の使い方
  • インテリア小物などの楽しみ方など

4回のレッスンでおうちが毎日快適になる内容になっています✨✨

これまでの、外部講座、おうちレッスンの内容とは違う内容ですので、再受講も大歓迎です🎵

 

 

私は以前、常に頭の片隅に「片づけなければ・・・」が消えませんでした。

以前はひとつの部屋に物を押し込んで生活していたのも原因の一つです。

時には来客時お風呂場に物を隠していた事も~(笑)

これは無意識に自分自身を苦しめる事となり子育てのイライラにも繋がっていました。

 

私自身のこれまで多くの失敗や成功体験、北欧で学んだ事を講座に落とし込めたことで、ご受講下さった方にとって自分らしく快適で幸せな暮らしを手に入れて頂ける✨と信じています🎵

 

暮らしを楽しむ事は、生活の質を上げる事となり家族の幸福度を高める事に繋がります✨✨

世界に一つしかない🏠を一緒に楽しみませんか🎵

その方に合ったピッタリな方法でアドバイスさせていただきます🎵

zoom・対面レッスンで選んで頂けます。

 

「毎日が楽しい!快適な暮らしレッスン」の詳細はこちらから

 

明日ヒュッゲ体験会をしますので、お子様連れの方、対面で相談したいは方どうぞいらしてください✨

 

HYGGE(ヒュッゲ)体験会のお知らせ

 

お子様連れの方、対面希望の方のために🏠での体験会も開催します

HYGGE(ヒュッゲ)体験」として、体験会をします✨

  • 子どもの受け止め方を知りたい
  • 子どもの幸福度を上げるには
  • 不登校の子どもがいて悩んでいる
  • おかたづけの悩みを聴いて欲しい
  • 講師がどんな人か知りたい
  • オラクルカードを体験してみたい

など

HYGGE(ヒュッゲ)体験会

🏠対面9月24日㈭お子様連れでもどうぞ!

時間 10時~11時30分

定員 4名

対面🏠料金3000円(飲み物・おやつ付当日お支払い

場所 講師自宅

阪急電車今津線「仁川駅」🚌乗車 バス停徒歩2分

自宅🅿有

お申し込みはこちらから

 

公式LINEのご登録は下記ボタンより簡単に登録していただけます🎵

ご質問なども承りますのでお気軽にどうぞ!

友だち追加

 

ブランドプロミス

『愛をもって一人一人に寄り添い、自分らしい幸せな暮らしづくりをお手伝いいたします』

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 , 2020 All Rights Reserved.