『幸福度の高い北欧から学ぶ子育てお茶会』9月は満席となりました

『幸福度の高い北欧から学ぶ』子育てお茶会
9月4日の『幸福度の高い北欧から学ぶ子育てお茶会』は満席となりました。
お申込み下さいました皆さまありがとうございました。
明日雨模様ですので気をつけてお越しください。
次回開催は、10月13日㈫です。
ヒュッゲ体験会も開催しますので、お茶会にご興味がある方もよろしければご参加下さい✨
世界幸福度ランキングで常に上位になっている国はどこだと思いますか?
2020年版の幸福度ランキング上位を見てみると、1位 フィンランド、 2位 デンマーク 3位 スイス 4位アイスランド 5位 ノルウェーと 北欧諸国が多く並んでいます。
ちなみに、日本は153ヵ国中62位となっています。
そして、学力世界1位はフィンランドと言われており、フィンランド以外の北欧も上位に入っています。
北欧は偏差値もなければ宿題もないと言われていますが、学力がトップレベルなのは、何故だと思いますか?
各国共通するのは、
- 自然の中でたくさん遊んでいる
- 個性才能を大切にする教育
- 受け身ではなく、主体的に考えたり行動できる
- 自由な時間がたくさんある
- 知識の詰め込みをしない
これはほんの一例ですが、教育の軸がしっかりしているため、結果北欧は学力が高いと考えられます。
日本も2020年に教育改革が施行され、思考型の教育に変わっていくと言われていますが学校任せではいけないと思います。
何故なら、子どもにとっての初めての社会が『家庭』だからです。
親として子どもにできる事は実は沢山あります✨
そして、『幸福度の高い子ども』『個性才能を伸ばす教育』は家庭で十分できます
『幸福度の高い北欧から学ぶ子育てお茶会』では、実際にデンマーク・スウェーデンで学んだ事、感じた事、幼稚園教諭、保育士として教育に携わった教育のプロとして、また自身の子育て経験などを基に、親として家庭で実践するにはどうすれば良いかという事などを、子育てお茶会でお悩みをお聴きしながらお伝えできればと思っています。
子育てお茶会が初めて参加の方、リピーターの方も、安心・安全な場所ですので安心してご参加ください✨
対面にて開催
感染対策をしてお待ちしています
料金 5000円(事前お振込み)
軽食・飲み物付
場所 講師自宅 お振込み確認後住所をお知らせいたします
阪急今津線「仁川駅」(西宮北口より3駅)バス乗車 バス停より徒歩2分
自宅あり
変更点に関しまして、ご不明点等ございましたらいつでもご質問ください。
公式LINEのご登録は下記ボタンより簡単に登録していただけます
トークよりスタンプを押して頂きますと1対1でトークとなりますので、公式LINEをお気軽にご活用くださればと思います✨
HYGGE(ヒュッゲ)体験会のお知らせ
子育てお茶会に興味がある方も、ヒュッゲ体験会を開催いたしますのでご参加頂けます✨
「幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~」は内面を整える内容、「毎日が楽しい!快適な暮らしレッスン」は外側を整える内容となっています✨
「毎日が楽しい!快適な暮らしレッスン」はこれまでレッスンしていた「おうちレッスン」や、外部講座でお伝えしていた内容とは全く異なり、単なるおかたづけ術ではなく、自分らしい快適を作り、モノへの「軸」が出来る為、おかたづけの本質が分かる内容となっています✨
この度新しい講座を始めるにあたり、「HYGGE(ヒュッゲ)体験」として、体験会をします✨
- どんな内容か概要をもっと知りたい
- 子どもの相談をしたい
- 幸福度の高い子育て方法は?
- おかたづけの悩みを聴いて欲しい
- まずは講師がどんな人か知りたい
など
詳細
HYGGE(ヒュッゲ)体験会
9月15日㈫残席3
9月19日㈯残席4、9月24日㈭
時間 10時~11時30分
オンライン zoomにて
定員 5名
料金 2000円
事前お振込
関連記事 - Related Posts -
-
2021/07/21
-
我が子と素直に話せる方法
-
2021/04/02
-
幸せの法則2期生 振替講座
-
2022/01/04
-
今後の人生が豊かになるきっかけに
-
2021/05/10
-
西宮イブニングロータリークラブ「心のゆとりが生まれる整理整頓」講座開催しました
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??
-
2022/05/18
-
【7月単発イベント】ヒュッゲを楽しむ♪ルームツアー
-
2022/05/17
-
幸せの法則®卒業生とピクニック