おうちを楽しむ暮らしは、人生の質を高める暮らし

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。

おうちを楽しむ暮らしは、自分の時間を増やす暮らし

 

先週友人宅が水回りをリフォームし、リフォーム後のアドバイスをさせてもらいました✨

その時の記事はこちら。

水回りのリフォーム後のおかたづけは、すぐに快適を実現できるチャンス

妊娠中からの仲間で、赤ちゃん連れでいつも5~6人でみんなのおうちに順に遊びにいき、ママ達の時間を楽しんでいたのがついこの間のよう!

当時、息子が一人がやんちゃで、友だちのおもちゃを奪いに行ったりと、いつも落ち着いてお茶もできない位でした💦

色々とやらかしてくれるネタの宝庫だった息子は、面白育児本が書けるよ!とママ友からいつも言われていました(笑)

 

 

ある日のNちゃんのマンションの廊下での事件が忘れられせん( ;∀;)

それは、息子と田んぼで採った大量のおたまじゃくしの虫かごの蓋が外れ、Nちゃんのマンションの共有廊下でこぼしてしまいました💦

息子と慌てておたまじゃくしを拾ったのが今でも鮮明な記憶です(笑)

親子でハチャメチャだった私達をいつも温かく見守ってくれていたな~と改めて感謝です✨

 

 

そんな子ども達はもう20歳♪

みんなでお祝いしたいよね~と言いながらまだ実現できていないので、もう少し落ち着いたら集まれる日を楽しみにしています♡

 

 

子どもが小さい時に集まっていた当初から、スッキリ片付いていたNちゃん宅。

当時の私は、カゴに放り込み布を被せる必殺隠し技が大得意でした(*ノωノ)

20年前の私からすると、まさか整理収納を伝える仕事をしているなんて思いもしなかったな~(笑)

人はいつでも変われるという事を、自分の人生を振り返って思います(笑)

 

 

リフォームを機に何年かぶりにおうちに行かせてもらい、自分で壁紙を塗ったり、おうちをアップグレードして楽しんでいるNちゃん。思わず写真を撮らせてもらいました♡

とっても素敵なのでご紹介します🎵

キッチン✨

いつ行ってもスッキリしているキッチン✨

久しぶりに行って更にスッキリ度がアップしていました

翌日、私も感化されキッチンのシンクを磨きました✨

食器棚の中も写真を送ってくれました✨

とっても使いやすそう!

リビングの壁紙は自分で塗ったそう!

額縁とのコントラストがとっても素敵✨

全体像はこちら🎵

物が少ないので、家事もすぐに終わります✨テレビも処分したそう!

家事がすぐ終われば、自分のゆとりの時間が増えるという事🎵

子どもが小さなうちは、リビングにおもちゃがあったりと子どもが遊びやすい部屋を重点に考えますが、子どもが大きくなるとおうちの楽しみ方も変わってきます🎵

その時その時の暮らしを楽しむ事が大切だな~とNちゃん宅に行って改めて思いました♡

 

快適と感じる物差しは人それぞれ違います。

心地よい空間に囲まれた暮らしは、自分を豊かにする暮らしです♡

 

 

リバウンドしないおうちの創り方、

快適を創り、人生の質を高める方法は、

毎日が楽しい!快適な暮らしレッスンでお伝えしています🎵

家族が元に戻しやすい仕組みを創れば、ずっとママが楽できる。そんな暮らしをご提案します♡

 

9月26日㊋ 現在募集しています✨

 

詳細はこちらから🎵

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 , 2021 All Rights Reserved.