おうちを楽しむ暮らしは『自分を大切にする暮らし♡』

植物のある暮らし
我が家が地植えができない為鉢植えで植物を育てています。緑のある暮らしが大好き✨
これは間違いなく母の影響です✨
母は瀕死の植物を買って帰り元気にするのが得意です
庭の水やりは朝の主人の楽しみのようなのでお任せしています🎵
今日はメルシーのお誕生日✨
12歳おめでとう~!
暖房が大好き(笑)
ユーカリとミモザを夏に植え春の開花を楽しみにしています✨
昨日はクレールの病院の診察待ちの間、近くのお花屋さんに行ってきました
冬になると色物が欲しくなります🎵
午後から植えるのが楽しみ✨
自分を喜ばす方法は人それぞれ違いますが、自分がご機嫌になる引き出しを持っていると自分をご機嫌にすることができます🎵
特別な事をしなくてもいい。
『機嫌のよいお母さんの元で子どもが過ごす事が何より大切♡』と幼稚園教諭時代から、いつも懇談会でお伝えしてきました
子育てしていると自分時間が必然的に短くなりますが、一日のうちほんの少しでも自分を労わる時間をとってみてくださいね✨
まずは自分を大切に♡ これはわがままではないのでご安心ください🎵
子育てしていく中でご機嫌でいられる一番の方法です✨
無駄と思える事は実は心のゆとり?!
先日IKEAツアーで購入された物を素敵に飾ったお写真を送って下さいました✨
IKEAツアーに行かなければ間違いなく無駄な物と思っていたので購入されなかったとの事🎵
小さなお子様は喜んで、木の実など自然物を飾ったそう!
子どもが手を加える事でさらにワクワクする空間になりました✨
シュタイナー教育では、7歳までは夢の中と言われます。
毎日子どもが小物を動かして遊んでいるかと思うと微笑ましくなります♡
一見無駄と思えるものも、子どもとおうちを楽しむ「心の余白」だったと気づかれ、もっとおうちを楽しもう🎵と思われたそう✨
おうちの中で季節感を味わう事は、自分だけでなく家族にとっても心豊かに過ごす事に繋がります✨
『毎日が楽しい!快適な暮らしレッスン』では、おうちを楽しむ心の余白もお伝えします🎵
初回レッスンは11月19日㈭
お子様連れでも安心してご参加ください
赤ちゃんが来られるので今から楽しみです♡
子育てするお母さんが、少しでも自分時間を豊かにできる方法をお伝えします✨
関連記事 - Related Posts -
-
2021/10/03
-
丹波篠山におでかけ 兵庫県陶芸美術館 フィンランド展
-
2021/05/28
-
新婚さんご新居プランニング&作業 続編③
-
2020/12/03
-
快適な暮らしレッスン1期生「マインド編」レッスンレポ ◇2期生募集について◇
-
2020/10/08
-
毎日が楽しい!快適な暮らしレッスン 対面編
最新記事 - New Posts -
-
2023/03/11
-
デンマークハウス様にてフォルケホイスコーレワークショップ2日目レポ
-
2023/03/08
-
デンマークハウス様にてフォルケホイスコーレ体験ワークショップ1日目レポ
-
2023/03/01
-
幸せの法則®HYGGE(ヒュッゲ)体験会のお知らせ♪
-
2023/02/22
-
自分を好きになると全てが変わる!協会ワークショップのお知らせ