2020/07/09
おうちレッスン4期生 クローゼットの整理収納レッスン

クローゼットの整理収納編
今月のおうちレッスンは「衣類の整理収納編」でした。
座学で学んでいただく中で、みなさん「ある~!わかる~!」と手放せない衣類についての話が尽きませんでした。
一人では煮詰まりがちな問題も、皆でシェアする中で気持ちの整理をしたり、取り掛かるところを想像できるのでシェアする事が大切だという事を改めて実感しました✨
衣類の整理収納が片付ける中で一番難関だと思いますが、軸は「自分はどうしたいか?」が大切です。
衣類を仕分ける際に大切な事は「自分にとって必要、大切」「着ていて気分が上がる」「嬉しい気持ちになる♪」のを残されると、着る服ばかりの気に入ったクローゼットになります♪
着ない服は、フリーヘルプに寄付して家の不要品で社会貢献ができるのでおススメです✨
いつも同じ色や形ばかり買ってしまい、冒険したいけどちょっと勇気がいる方は、レンタルクローゼットを利用されるのも新たな自分に出会え、無駄なく挑戦できるのでいいかなと思います。
私は利用したことがないですが、シーンごと、骨格別、カラータイプ別でプロが選んでくれるシステムもあるようですよ♪
今日は岡山から来て下さった方がおられ、以前から行きたかった「M苦楽園」に行ってみたい♪
との事で、急遽レッスン後希望者の方で行ってきました♪
皆さまとても楽しそうに吟味されていました✨
「アーティシャルフラワーを買ったので、食卓周りを楽しもう♪」と仰っておられた方、素敵な食器を購入され日々の食事を楽しみに買われた方も♪
心豊かに生活を楽しむため、心地よく過ごすアイテムが増える事は私はとても大切な事だと思います♪
外に癒しを求める為に出かけなくても、毎日過ごす家を心地よくすることが家も、自分も大切にすることに繋がり、機嫌よく過ごせる事になります
そして気に入った物は大切に長く使えますので費用対効果も大きいです✨
居心地のよい家で飲む飲み物はきっと格別ですよ!
レッスン後にまた行ってみたいという方がいらっしゃいましたらご案内しますね~✨
おうちレッスン5期生募集中
4月からスタートします収納教室「おうちレッスン」を現在募集中です♪
物に振り回されず、生活を心豊かに楽しみたい方のお役に立てると思います♡
一緒に楽しみながら頑張ってみませんか?
関連記事 - Related Posts -
-
2019/10/08
-
おうちレッスン3期生火曜日クラス「書類の整理収納」編でした
-
2019/09/13
-
おうちレッスン 2期生 振替レッスン 衣類の整理収納編
-
2020/11/14
-
納戸化した部屋を「子ども部屋」に大変身!!家族で創るおうち✨
-
2019/09/25
-
おうちレッスン3期生「衣類の整理収納」レッスンでした
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/27
-
親子で楽しむ わくわくプレイルーム~ほぐす・癒す~
-
2022/05/25
-
私の夢や望みが叶い嬉しかった事例♡
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??