2020/07/05

おうちレッスン5期生募集 オンラインにて開催します

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。

収納教室「おうちレッスン」5期生募集いたします

 

放っておくと、どんどん増えがちな「物」を見直し「物の為の家」ではなく「人の為の心地よい家」にしませんか?

 

住空間を整える事が、日々の生活を楽に、自分も家族も大切に機嫌よく過ごせることにつながります。

 

※ご希望の方は他の日程でも調整してオンラインレッスンをさせていただきます

 

今回のレッスンはコロナウイルスがご心配な方も安心してご参加していただけるように、基本的には庭で行う予定でしたが、緊急事態宣言が解除されるまではオンライン(ZOOM)にてレッスンを行います。

土曜日はオンライン専用クラスを設けましたので、遠方の方でも受講していただけます♪

ZOOMの事前レクチャーをさせていただきますので初めての方もご安心ください

 

 

「片付け」が苦手だと感じる人が多いのは、学校では習わないから。

整理収納を理論で学んで、「苦手」から「楽しい!」に変わるレッスンです♪

 

Fino株式会社「ちいさいおうち」小西紗代先生よりレッスン許可頂いたレジュメを使用しています

 

 

レッスンを通して、「私もできた!」が自信に繋がり、日常の生活を心豊かに生活を楽しまれる方がたくさんいらっしゃいます。

 

またモノと向き合う中で、家だけでなく「思考」と「心」の整理収納もされるので、気持ちも解放される方がとてもたくさんいらっしゃるのを感じ、整理収納の奥深さと必要性、重要性を実感しています✨

 

 

「片付けができない」という思い込みを手放し、家族が一番長く過ごす「家」、そして人生で一番高い買い物である「家」を居心地のよい場所に変えませんか?

 

 

 

物に振り回されず、自然と調和した環境にも優しい暮らしのご提案もいたします✨

レッスンを通して、「居心地の良い自分らしい暮らし方」を見つけてくださいね♪

 

こんな方におススメです

 

  • 家が片付かず自分にもイライラ、子どもや家族に対してもイライラする方
  • 片づけてもリバウンドを繰り返してしまう方
  • 片付けができない自分を責めてしまう方
  • 整理収納で探し物の時間を減らし、自分のゆとりの時間に充てたい方
  • 家事も仕事も子育てもスムーズに心地よく人生を心地よく過ごしたい
  • 片付けも子育ても相談に乗って欲しい方
  • 片付ける仲間が欲しい方

 

など

 

おうちレッスンを受けられた方の変化

 

  • 家が快適に心地よく過ごせるようになった
  • 家が広く快適になった
  • モノの買い方が分かり、勢いで買わなくなった事で不必要に物が増えなくなった
  • 自分に必要な物が分かったことで、無駄な買い物が減り貯金ができるようになった
  • 住環境が整う過程で、子どもに対するイライラが減り、子どもが自分で準備など行動できるようになった

 

  • 家が快適になっていく過程で家族に褒めてもらえて嬉しい!
  • レッスン生を通して皆仲良くなり、孤独な片付けも一人ではなく励まし合える事が嬉しい
  • 夫婦の対話が増えた事で、自分の気持ちが言えたり、理解してもらえるようになったことで夫婦仲がよくなった
  • 日常が幸せだと感じられるようになった

など。

 

 

感じ方は人それぞれですが、住環境を整える事で上から5つは目に見える変化。

下から4つは目には見えない心の変化です✨

 

 

おうちレッスンを通して、まずは「自分」が心地よい環境にしていく事が、家族への変化も出てきますので楽しみながら受講してください♪

 

レッスン詳細

 

※ご希望の方は他の日程でも調整してオンラインレッスンをさせていただきます

 

レッスンは5回コース制となっており、月1回のレッスンとなります。

4月   整理収納の基本編

5月   リビングの整理収納

6月   キッチンの整理収納

7月   リビングの整理収納

9月   書類の整理収納

 

IKEAツアーは希望者のみの参加ですが、コロナウイルスが落ち着いてから開催予定です。

(遠方の方は別日にオンラインにてお伝えします)

 

座学で学んだ後、オンラインにて収納場所を見て頂きます

 

 

場所  兵庫県宝塚市

最寄り駅 阪急仁川駅 阪急バス下車 徒歩2分

時間   オンライン時間時半~12時半頃 

     対面レッスン 10時半~14時頃

 

※水曜日クラスは初回は13時から16時の予定です 今後も変更の可能性があります

※土曜日クラスはオンラインのみのレッスンとなります 13時~16時

 

定員 5名

料金 43,000-

対面になった場合は、ランチ代を別途頂きます(1回あたり1000円)

※ 一括お支払い、分割お支払いでも可

内訳

  • 入会金・レッスン費・サポート
  • LINEサポート(10月までいつでもご相談、ご提案を承ります)

 

 

  • 希望者のみの IKEAツアー(自由参加)日程は未定です

 

IKEAツアーはおススメ商品など実際に回りながらご紹介いたします

遠方の方は後日オンラインにてお伝えいたします。

 

 

 

日程について

 

曜日ごとのクラスを設けています

(基本は曜日ごとですが、お子様の体調不良等などご都合が悪い場合は振替していただけます

 

火曜日クラス

レッスン時間 9時半~12時半

4月21日・5月12日(13時~16時)

69日・77日・98

 

水曜日クラス

422初回は13時から16時開催します)

513日・610日・78日・99

 

オンライン専用 土曜日クラス

レッスン時間は13時から16時開催です

425日・516日・613日・711日・912

 

お子様連れレッスンについて

 

お子様へのイライラは実はお母さん自身の「片付けられない事に対するイライラ」だったりします。

私自身の体験でもあり痛感しています。

住環境を整えて子育てする事は、子どもに対して余計な事で怒らなくても良いことに繋がります

 

 

私は今まで幼稚園教諭、保育士として14年勤務してきました。

オンラインの間はお子様が近くにいらっしゃっても安心して受講して頂けるように遊びのご提案もさせていただきます。

 

対面のレッスンになりましたら、日程調整させていただきお子様連れのみのレッスン日を設ける予定です。

 

 

お母さんがリラックスした状態がいかに子どもにとってよい状態なのかも体感していただけると思います

 

 

この度、リビングを主人と安心、安全なコルクタイルに貼り替えました✨

気持ちの良い天然コルクなのでお子様が万が一転んでも安心です

 

 

ご家庭で出ました衣類などは寄付も承ります

 

片付けででました、ご不要な衣類などはレッスン時に持ってきていただきますと自宅で預からせていただき、フリーヘルプの方に取りに来ていただけるシステムができました。

 

家庭から出た不要品も、貧困の母子家庭の方やホームレスの方、海外への寄付などに役立っています。

今まで約1年で約50袋以上の寄付が集まり、多くの方の役に立っています。

 

寄付先のフリーヘルプはこちらから

 

レッスンお申し込み

 

 

お申し込みは下記のボタンよりお願いいたします。

 

 

楽しみにお待ちしています♡

 

お願い

 

我が家はトイプードル2匹、ハリネズミを飼っている環境です。

安全面、衛生面には充分留意しておりますが、ペットがいる環境であることにご理解いただけます方のお申し込みをお願いいたします♡

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 , 2020 All Rights Reserved.