おうち時間の楽しみ方

今日は私のお気に入りのおうち時間の楽しみ方を2つご紹介します🎵
音楽から元気をもらう
一つ目は、昨年位から我が家で良く見ていたPV。
YouTubeの音楽から家族で元気をもらっていました🎵
中でもお気に入りは、
みんなサビしか歌えないのでサビになると、みんな歌い出します(笑)
🎵地に足付け 頭雲抜け進め 前に前に前に~
和訳しているのを見つけ感動したのでシェアします♡
自分の生きる道を信じて、信じて、信じて
これは人生に必要な言葉
自分がどう感じても、たとえば泣きたい時とかでもね
君は君の思う通りに何でもしろ!いつでも自分の友達には真実であれ
自分のすべきことに魂をそそげ!でも常に新鮮であることを忘れずに
君のやり方と、君の経験と、君の価値観を使ってさ
もっと自信や無限の愛情をもってきてよ
毎日(時間)ってのは特別で、自分を磨くためにあるんだよ
単純にもっと、自分の思っている事を表に出して!喧嘩や言い合いになってもいいから
自分の気持ちを音楽で満たせば、君は自分で最高のモノを作れるんだよ
君がなんて言おうと、やらなきいけないんだ
不安な事なんて考えないでいいさ。ただまっすぐに立ち上がって思い浮かべてみよう
自分が何者であるかを。そうすれば自分が誰だかわかるから
正直に生きてみよう 傷つくことを恐れないで
だから。それだけ。ぶつかれ!すすめ!
僕らが今言った事から何かを見つけて!絶対に絶対に 絶対に忘れないで!
口から言った言葉は耳に届くし、君の思考に届くから聴いてみて
今の自分の生き方をいろんな人にも分けてあげて
おうち時間を楽しむ
そして2つ目は、オンラインレッスンについて。
以前入会していたホットヨガ。
コロナを機に休会し、やっぱり行かないな~と思い退会したのは半年位前でした。
おうち時間が増え、身体はなまる一方で代謝も落ちる一方で何かないかな~と思っていた所、
幸せの法則の受講生より良い情報を教えて頂きました🎵
オンラインで受講できるヨガレッスン。
ヨガだけでなく、ダンスやトレーニングもあるようです。
今ならできる!というタイミングで沢山のメニューから選んで受講でき、また家着でおうちですぐにできるのが私には何より合っていました(笑)
初めは大画面のパソコンで受講していましたが、今ではすぐに開けるスマホで受講しています。
なまった身体を動かしながら、自分を見つめ自分に集中できる時間なのでとても楽しいです♡
ヨガのあとは、心も身体もスッキリ✨✨
寝る前に参加した時は目覚めが良くてビックリしました!
おうちでできるようになり、便利になったものの思わぬクレールのトラップが(笑)
あぐらの時には膝に座り、四つん這いの時には私の頭を両手でカキカキ・・・(笑)
クレールのトラップに毎回「やーめーてー」と笑いながらレッスンをしています🎵
こんなやり取りも、ギャラリービューで参加すると先生には映らないので安心です(笑)
教えて下さった受講生は、毎日2回受講しているそうで一日のメリハリとなっているそう。
私も受講生を見習って、できる時に自分の心と身体を見つめる時間にしたいと思っています🎵
教えて下さったMさん✨ありがとうございます~♡
一か月間毎日受講しても100円でできるお試しがあります🎵
身体を動かしたいけれど、子どもがいるのでレッスンに行けない方にもおススメですよ!
早朝から夜0時までレッスンがありメニューが豊富なのも魅力です✨
お子様がいらっしゃる方は、クレールのようにお子様のトラップもあるかと思いますが、ママが楽しんで体を動かしていると一緒に真似したり、見よう見まねの可愛いポーズなんかも見れてきっと楽しいはず🎵
そんなオンラインヨガレッスンは、こちらです✨
画像はSOELUさんよりお借りしました
ヒュッゲの2月3月の講座・ワークショップに関してはこちらから🎵
関連記事 - Related Posts -
-
2022/07/14
-
模様替えをしました♡ お気に入りの北欧ポスター
-
2019/11/11
-
子どもが将来就く仕事 今とは変わる時代がすぐそこに!
-
2022/08/24
-
「9割やめる。ラクに暮らす家事術」ムック本宝島社に掲載頂きました
-
2021/09/24
-
虐待はママの「助けて」のサイン
最新記事 - New Posts -
-
2023/03/11
-
デンマークハウス様にてフォルケホイスコーレワークショップ2日目レポ
-
2023/03/08
-
デンマークハウス様にてフォルケホイスコーレ体験ワークショップ1日目レポ
-
2023/03/01
-
幸せの法則®HYGGE(ヒュッゲ)体験会のお知らせ♪
-
2023/02/22
-
自分を好きになると全てが変わる!協会ワークショップのお知らせ