ママの心も疲弊する子どもの反抗期・不登校が解決

親子でイライラマックスだった反抗期・不登校
2歳頃に現れる「イヤイヤ期」。
何でも自分で!の主張が強くなる時期ですね!
我が家もめでたく、たんまりとありました。・・・が!!
この頃のイヤイヤ期なんて可愛いもんだったわ。。。と思ったのは、
中学生から始まった反抗期でした😨
素直だったはずの我が子の豹変に私も驚きました(笑)
きっと私のような方は多いのではないでしょうか?
特に息子の反抗期が我が家は特に激しくありました。
でも反抗されればされる程、親としてムカつきますよね(笑)
反抗期+我が家は不登校も経験したのでそれは、親としてはイライラだけでなく、不安だらけでしたよ💦
当時の私は、何か言うたび「うざい」と舌打ちばかりの息子に、イライラマックス!!
学校で出せないイライラが、家に帰ると現れる反抗期に毎日疲弊していました。
ここまで育ってきたのは誰のおかげだと思ってるの!!
スマホみんな持ってるから買って欲しい。時間は守るからと言って買ってあげたけど、勉強もろくにせずに、スマホでゲーム三昧なんてありえない!!
高い授業料払ってるのに!!勉強もせず誰のために仕事してると思ってるねん!といつもイライラしていました。
大きな声で怒鳴り合うたび、家の窓を閉める毎日(笑)
そんな毎日だったので、兄妹との仲も最悪でした💦
しょっちゅう喧嘩していて、妹の部屋のドアで喧嘩をしていた勢いで壁に穴が開きました(笑)
写真は主人が補修した跡。穴が大きくて隠れきっていない(笑)
そんなこんなでいつ終わるか分からない反抗期と、毎日不安な不登校を経験し、私の心は疲弊していました。
子どもが不安定で、私も不安定。
そうすると同時進行で起こる夫婦間のイライラも引き起こるという3重苦でした💦
何から解決していけばよいかも分からず、私の育て方も悪かったんだ、と責める毎日で、余計に疲弊していて、毎日仕事に行くだけで精一杯でした。
仕事で幼稚園の子ども達の存在に本当に助けられていたな、と思います。
不登校や反抗期は、子どももしんどいですがママも本当にしんどい時期です。
いつか笑い話になって欲しいと思っていましたが、今では本当に笑い話。
息子とも何度も不登校や、反抗期の話をして笑えるようになり今では、一番穏やかになりました(笑)
このようにブログで壮絶だった出来事をお伝えできる日が来ると当時は思ってもいませんでしたから。
あれだけ仲の悪かった兄妹も今ではすっかり仲良くなり、兄のいるバイトに行く事が決まり
大学と部活で忙しい妹に「バイトいつから来れそうなん?今忙しそうだから、もう少し待ってあげて欲しい。ってバイト先に言っているから落ち着いてからで大丈夫やで~!」という会話を聴いて、喧嘩で出来た壁の穴すら愛おしくなりました。
そして、今息子は自分の夢を持って前向きに取り組めるように変化しました。
こんなにビフォーアフターが分かりやすいのは、子どもの年齢が大きくなったからではなく、私自身の心を大切にできるようになったからなんです。
私自身の心が平和でないまま、自分を許せず、愛せないままだったら、間違いなく同じバイト先で働くこともなく、今も尚、仲の悪さは際立ち夫婦仲も最悪だったと思います。
そしていつも誰かが我慢していた毎日だっただろうな。と思います。
自分の心を大切にでき、家族が平和になる具体的な方法は、
幸せの法則®~幸福度の高い自分の育て方~(基本編)で学んで頂けます💕
どんな問題も解決できるようになる、実践型の「コミュニケーションワークショップ」も講座内で行いますので、反抗期や不登校のお子様にお役立て頂けますよ✨
- 親の言う事を聴かなくて困っている
- 反抗期が激しくて困る!
- 不登校で悩んでいる
こんな方におススメです💕
ママが自分の心を大切にできるようになる事で、不登校、反抗期が解決していく理由が、解決していく毎にお分かりいただけると思います。
初回は、5月14日㊏ 満席
5月23日㊊ 残席2
子育てで何が正しいのか分からない。いつもその日の気分で子どもに関わっていて自分でもよく分からなくなる。という方は、
子育ての正解をお伝えしている幸せの法則®子育て講座&グループコンサル~子どもの才能の見つけ方、伸ばし方~がおススメです💕
必ず受講下さった方にとって必要なヒントを持ち帰って頂ける具体的な内容です✨
単発参加も可能です。
stage1 5月10日㊋ 残席3
stage2 6月4日㊏ 残席2
6月7日㊋ 残席2
stage3 7月2日㊏ 残席1
7月5日㊋ 残席3
関連記事 - Related Posts -
-
2021/06/28
-
7月開催の私のおススメ講座&イベント
-
2022/01/16
-
子どもも大人も個性・才能を潰さずに伸ばせるワークショップ
-
2020/12/23
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~火曜日クラス 3回目講座でした
-
2020/10/22
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~初回講座終了しました
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??
-
2022/05/18
-
【7月単発イベント】ヒュッゲを楽しむ♪ルームツアー
-
2022/05/17
-
幸せの法則®卒業生とピクニック