ママも自分を大切にする子育てお茶会開催しました

ママも自分を大切にする子育てお茶会
先日、リクエストを頂き「ママも自分を大切にする子育てお茶会」を開催しました。
6カ月の赤ちゃんと共にご参加下さいました。
子育てしていく中で、どこまでが個性でどこまでがしつけなのか。などもご質問を頂きお伝えさせていただきました。
様々な事に挑戦されながら、仕事と子育てを両立されておられるバイタリティ溢れるママ。
身体に良い食べ物を安心安全に提供できるようにと、ご自宅で米粉パンの先生をされておられます。
幸せの法則®認定講師にも興味を持って下さり、とても嬉しくありがたい限りでした♡
認定講師制度についても詳しくお伝えさせていただきました。
おもちゃを気に入って遊んでくれていました🎵
生後半年しか経っていないのに、様々な感情がある赤ちゃん、人間の成長の進化に改めて感動でした。
可愛いくてメロメロ~♡
ゆっくりランチも食べながら、仕事の話や、子育ての話などでき有意義な時間でした。
ランチは、たっぷり野菜が摂れるセイロ蒸しに。
初めてお会いしたと思えない位、色々と話が弾み楽しい時間でした♡
ご参加頂きありがとうございました。
お忙しい中のアンケートもご協力頂きありがとうございました。
幸せの法則®認定講師について詳しく聞いてみたい方は何なりとお問合せ下さい。
ママも自分を大切にするお茶会
次回は、10月17日㊊10:30~13:30 開催予定です。
お子様の事、ご自身のお悩みなどもお話頂き、楽に前を向けるお茶会です。
自宅または、オンラインにて。
詳細は下記よりご確認下さい✨
子ども服を循環させる 私にできるサスティナブル
ヒュッゲ♻リサイクルも、上のお子様にピッタリだったようで使っていただける事に♡
このように使わない物が必要とされる人の所にいくととても嬉しいです🎵
今後も、ご自宅で着なくなったサイズアウトの子ども服を、講座などで来られる際に持ってきていただけますと、お預かりして必要とされる方の元にお届けします✨
デンマークでは、子どもの衣類はほとんど購入する事がなく地域のFacebookページで不が要な衣類はシェアしているとの事。
以前デンマークでお世話になったあゆみさんはお子様がいらっしゃいますが、これまでFacebookページでご近所の方で不要な子ども服を回しているので、オムツしか購入した事がないとの事で驚きました!
そこで、私にできるサスティナブルとして、ヒュッゲ♻リサイクルをはじめましたが、子どもの成長はあっという間なので、サイズアウトになるのも早い上、保育園、幼稚園では着替えの枚数も必要なので、皆さん揃って「助かります~!」と喜んで下さっています。
レッスンや講座、お茶会に来て下さっている方で、ヒュッゲ♻リサイクルにご協力頂けます方は、お願いいたします。
以下に気をつけてお持ちください✨
- 子ども服(赤ちゃん~150)
- 洗濯したキレイなもの
- お下がりでもらって気持ち良く着れる衣類
をお預かりさせていただきます。
関連記事 - Related Posts -
-
2021/03/07
-
親子の時間
-
2022/01/19
-
YouTube幸せラボチャンネル✼子育て相談「子どものトイレの失敗」について
-
2020/06/04
-
子どもの気持ちを受け止める&子育てお茶会のお知らせ
-
2018/11/22
-
ママのサークル「カッコーサークル」外部講座に行ってきました♪
最新記事 - New Posts -
-
2023/05/30
-
スケジュールのお知らせ
-
2023/07/08
-
本質教育®︎セミナー第二弾!開催します
-
2023/07/06
-
【協会イベントのお知らせ】心を言葉にする体験が出来る!コミュニケーションワークショップ
-
2023/06/20
-
協会の公式LINEが新しくなりました💕
-
2023/06/05
-
不登校が解決した理由