先生が抱えるストレスの要因は??

この記事を書いている人 - WRITER -
先生が抱えるストレスの要因
これまで幼稚園教諭、保育士として従事してきた中で、先生がストレスを抱える場面によく出くわしました。
また私自身も仕事のストレスでメニエール病になった経験があります。
先生が職場の抱えるストレスの要因の一つとして、先生同士の教育観の違いからくるズレがあります。
協会の理事のかずよんも、現役の小学校教諭ですがこの動画を観て、良く分かる!あるあるやわ~と言っていました。
ストレスで鬱になる先生が多い昨今、それだけ自己犠牲の先生が多いという事です。
自己犠牲の元になり立つ愛はありません。
これは自分を大切に出来ているとは言えません。
自己犠牲になりがちな、人間関係でストレスを抱えている先生業をしている方にご視聴頂けると嬉しいです♡
先生のための自分を大切にするランチ会開催します
自己犠牲になりがちな先生業。
自分を大切にしてこそ、目の前の子ども達を幸せにできます。
- その理由は?
- 自分を大切にするとは?
- それがどんな事か話を聴いてみたい!
- 心が楽になるってどんな感じ?
- 誰にも相談できない
など。
先生のプライバシーはしっかり守りますので、ご安心下さい。
まずは、ランチ会でぜひ心を軽やかに仕事を楽しむきっかけにしてもらえると嬉しいです♡
前回ご参加下さった方のご感想です。
【ランチ会モニター開催】
8月28日㈰ 11:30~14:00
阪急西宮北口近辺にて
料金 無料
残席 2名
この記事を書いている人 - WRITER -
関連記事 - Related Posts -
-
2022/07/24
-
先生が抱える職場の不安について
-
2022/09/25
-
先生のための自分を大切にするランチ会&お茶会 vol.2
-
2022/10/04
-
先生が幸せになる事で全てが変わる
-
2022/08/01
-
【初開催】先生も自分を大切にするランチ会開催しました!
最新記事 - New Posts -
-
2023/03/11
-
デンマークハウス様にてフォルケホイスコーレワークショップ2日目レポ
-
2023/03/08
-
デンマークハウス様にてフォルケホイスコーレ体験ワークショップ1日目レポ
-
2023/03/01
-
幸せの法則®HYGGE(ヒュッゲ)体験会のお知らせ♪
-
2023/02/22
-
自分を好きになると全てが変わる!協会ワークショップのお知らせ