冬のおうち時間を楽しむ

冬のおうち時間を楽しむ
前回に引き続き冬のおうち時間を楽しむ🎵記事です
前回の記事はタイトルをクリックしてください✨
おうち時間をいかに楽しむかの決め手は、お気に入りに囲まれた生活をする事です✨
最近のお気に入りは・・・
壁には主人からプレゼントでもらったKLIPPANのかわいいひざ掛けサイズを壁に飾って冬を楽しんでいます🎵
壁の一部がフワフワしてほっこりします。
白樺のブランケットはフィンランド製でこちらもお気に入りです
よくクレールに取られていますが・・・(笑)
年末の買い出しの時に思わず一目惚れで購入した鉢植え。
数か月前にハンギングの植物用ネットを購入していましたが、ここに合う植物ずっとを探していてようやく気に入った植物に出会えました✨
「スウェーデンアイビー」という名前にも惹かれ即決!お気に入りが見つかった時はとっても幸せで満たされます♡
葉っぱの裏が濃い紫がかっているのもシックで気に入っています✨
シュガーパインの隣にしようと主人にネジで取り付けてもらいました
どこにつけるかを夫婦で考えるの楽しい時間🎵
黒の鉄製のS字フックは昨年スウェーデンで購入していたお気に入りです
主人のお気に入りのバタフライチェアにもたれて、上を眺めた時の景色が家族みんな大好き!
葉っぱの裏側が見えるのでいつもと違う表情の植物に出会えます。
冬の時期は植物の成長はゆっくりですが、春にかけての植物の生長も楽しみの一つ🎵
植物を育てるのが昨年からいつの間にか主人の趣味にもなり、水やりを楽しんでしています
最近は植物を育てる事が夫婦の豊かな時間です✨
意識をどこに置くかで見え方が変わる
冬は寒くて嫌だ!と思うと嫌な方に意識がフォーカスされます。
しかし、冬を楽しむ✨と思うと「楽しい!」に意識がフォーカスされるので楽しむ意識になります✨
自分の意識をどこに置くかでモノの見え方、捉え方が変わってきます。
これは子育ても同様です✨
「意識の置き方」については 幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~でお伝えしています🎵
今年も私らしく「楽しい!」に意識が向くような、おうち時間を楽しむための居心地の良いおうち創りを発信できればと思っています✨
4⃣空間の整え方を学んでおうち創りを楽しむ
~災害に備える&インテリアの楽しみ方~
をお伝えします。
この中で、安心・安全な🏠だけでなく、インテリアの楽しみ方もお伝えできるのも今から楽しみです🎵
おうちも子育てと同じく育てていくものです✨
それぞれのおうちの好き!を見つけて、ちょっとの工夫でおうちがステキに変身する方法、おうち時間を豊かにするヒントなどもお伝えします✨
おうちを寝るだけの場所でなく、楽しむ場所に🎵
現在募集中のレッスン・講座は下記写真よりご覧ください
関連記事 - Related Posts -
-
2020/11/15
-
クリスマスを楽しむIKEAツアー開催しました✨
-
2022/02/13
-
「これでいい」から「これがいい!」QOLで生活の質、人生の質を上げる暮らし
-
2021/03/22
-
おかたづけ ビフォー&アフター総集編
-
2021/05/28
-
新婚さんご新居プランニング&作業 続編③
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/27
-
親子で楽しむ わくわくプレイルーム~ほぐす・癒す~
-
2022/05/25
-
私の夢や望みが叶い嬉しかった事例♡
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??