収納教室「おうちレッスン」レポ&ナチュラルクリーニング

金曜日、土曜日のレッスン
金曜日、土曜日もレッスンでした♪
レッスン生同士、初めましての方も「片づけたい!」「自分を変えたい!」という気持ちは同じなので、子どもの年齢、家族構成が違ってもすぐに仲良くなれるレッスンです。
できない自分を責めて今まで来られた方も多いのが印象的でしたが、片付けが苦手な人が多いのは習ったことがないからです。
出来ない自分を責めてるのは今日で終わりです!
行動すれば行動するほど心地よく、できる!を実感できますので、出来るところから取り組み成功体験を積んでくださいね♪
片付けから心を解放して、半年後は探し物の時間を自分のゆとりの時間になるよう伴走いたします✨
レッスン後、レッスン生の方からこんなメッセージが!
- 「お片付けがめっちゃ楽しいんです!」
- 無理せず自分ペースで徐々に進化するようにしたいです!
- レッスンに行って癒されるとういう言葉を聞きますが、今まで行ったレッスンの中で一番癒されました
- 靴を迷わず手放せた!
などなど。
居心地の良いHYGGE(ヒュッゲ)を体験していただき、居心地の良さを家庭でも実践していただきましたら嬉しいです!
楽しいランチタイム♪
おうちレッスン2期生からもレッスン終了後にアンケートを送って下さいました。
おうちレッスンを通して、家だけでなく、自分の在り方、家族の在り方に気づかれたレッスン生様。
これからも自分の幸せ、家族の幸せを築いていってくださいね♪
ナチュラルクリーニングのススメ
日曜日の午前中はのんびり過ごしました
ホットサンドにはまっている主人、今朝も朝からせっせとホットサンドを作ってくれました!
写真を撮り忘れたので、前回作ったもらったホットサンド(笑)
同じものを何度も作るのが全く苦痛ではないようで私の苦手が主人の得意だったりするのでありがたい( ´艸`)
食べ盛りなのであっという間になくなります
毎日のルーティーンを作るのが苦手な私は、掃除をするのも急にスイッチが入るタイプです(笑)
やらなければ!と思うとしんどくなるため、出来るときに、やりたくなった時にするようする事でとても気持ちが楽になり、気持ちと行動が一致するので楽しく取り組めます
今日は急に床拭きをしたくなり、取り掛かりました
バケツがないため、スーパーの袋に水、重曹、アロマオイルを入れて雑巾を濡らしてフロアワイパーで床拭きをしました
そのまま窓も拭きたくなり、窓掃除~
緩く絞った雑巾で窓を拭いて、汚れを緩めます。
次に、スクイージーを使って水気を取ります。
その後、洗えるキッチンペーパーで拭き取り完了!
スクイージーはお風呂と兼用です
縦にかけられる優れもの!
画像をクリックするとAmazonに飛びます
お風呂場に置いても場所を取りません♪
重曹は環境にも人にも優しいので一つあれば様々な場所の掃除ができます
ラグも干して、床も窓もサッパリしました~
明日5月27日㈪は、自宅にて「オンリーワンの子育てを楽しむお茶会」ががあります
残席1名です。
楽しく子育てしたいのにイライラが止まらない方、子育てに自信のない方、不安を解消したい方どなたでもどうぞ!
本日22時まで対応させていただきます
関連記事 - Related Posts -
-
2018/07/23
-
キッチンの整理収納作業
-
2018/05/08
-
ペットと暮らす家 プチリフォーム♪
-
2018/07/04
-
タイでの講座「聴き方教室」「聴き方検定」
-
2018/06/07
-
買ってよかった!お風呂グッズ♪ シンプルヒューマン ソープディスペンサー
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/27
-
親子で楽しむ わくわくプレイルーム~ほぐす・癒す~
-
2022/05/25
-
私の夢や望みが叶い嬉しかった事例♡
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??