2022/04/02
子どもの可能性は無限大に用意されている

子どもにつけたい力とは?私が子育てで大切にしてきた事
息子は小学生の時、自然環境や宇宙に興味を持っていて、中でも小惑星探査機「はやぶさ」が大好きでした。
JAXAにどうやったら入れるかを調べたり、科学館に何度も一緒に行きました。
子どもが興味を持ったことは徹底的に付き合いました。
JAXAの小惑星探査機「はやぶさ」が2010年6月に地球に持ち帰った小惑星イトカワの表面物質を神戸の科学館で展示があった時は、学校が終わって急いで一緒に見に行き感動したのを今でも覚えています。
先日、テレビでJAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」の話題をしていたので懐かしくて見ていると、当時「はやぶさ2」の新規プロジェクトに欲しい人材についての話が出ていました。
こんな人に来て欲しい。とは、どんな人材だったと思いますか?
それはこれまで、沢山失敗経験のある人。でした。
まだ誰も未知な事を調べるプロジェクトなので、沢山失敗経験をした人に来てもらう事で様々な角度から問題解決していける人材が欲しい。との事でした。
小学生の頃、小惑星探査機「はやぶさ」が好きだった息子は、現在就活中です。
小学校の先生になりたいと、教育学部に行きましたが一般企業に勤めてからいつか先生になりたい。という考えから、一般企業の就活をしつつ、ある夢を叶える為同時進行しています。
先日2次試験がありましたが、まさに企業側が求めている事は「新しいプロジェクトなのでチャレンジ精神があり、今ない物を一緒に創っていける人材」との事でした。
試験内容を聴いてみると、学校のテストや暗記、就職試験対策、面接対策だけでは太刀打ちできない内容でした。
例えば当日テーマが与えられ、15分間で500字で自分の考えを述べる論述、
自分ならどんな方法で製作していくかを図式で表現する、など。
暗記やパターンで覚えて答えられないものばかりだったそう。
小学校時代、算数の問題を違う方法で解く事を時間をかけて考えたり、中学時代、こんな問題暗記したらいいから。と先生に言われても納得できず、時間はかかっても自分で考える事を諦めなかった事から、「自分で考える。」という癖や経験が今回の就活でもとても役立ったようでした。
私自身、答えの正誤より、本人が自分で考えるプロセスを大切にし、本人が納得できる事が一番なので、急がせたり、答えを早く求めて焦らせたりはしないように気をつけていました。
そして面接では、定型文を覚えて答えるのではなく、心を言葉にして伝える幸せの法則®コミュニケーションワークショップがこんな風に役立つんだと実感したようです。
結果は出ておらず3次試験もあるのでまだ分かりませんが、これまで経験してきた事全てが息子にとっての豊かさになっているのを感じ、楽しんで就活している事が親として何より嬉しいです。
そして、幸せの法則®子育て講座&グループコンサル~子どもの才能の見つけ方、伸ばし方~で息子自身が、ワークを通して自分の個性、才能を理解している事も強みとなっているのを実感しました✨
幸せの法則®子育て講座でお伝えしている内容が、私自身の子育てにおいて大切にしてきた事と重複し、息子が自分らしく楽しんで就活している姿を見て私の子育てこれでよかったんだ!と答え合わせができた感覚です。
不登校も経験した息子が、過去も含めて経験できてよかった!と過去を肯定し自分らしく、自分のペースで夢に向かって歩んでいる姿は親としてとても嬉しく思います。
お子様が小さいと、我が子の就活はまだピンと来ないかもしれませんが、日々の中で心を言葉にして伝える真のコミュニケーションが出来るようになると、いじめ問題、不登校、受験、先生や友達とのトラブル、など今あるお悩みを真のコミュニケーションで解決できるようになるので、早くから身に着けてあげる事で解決できる能力が高まるスキルだと実感しています。
私も我が子も真のコミュニケーションが出来るようになったのは、ほんの2年ほど前です。
いつからでも身に着けられ、自分に自信もつくスキル✨
受験のために、就活のために。と何も特別な事をしなくても日常の積み重ねの大切さを実感しています。
幸せの法則®シリーズは、就活も役に立つのが分かったので、息子を事例にご紹介しました。
興味のある方、必要として下さる方にお届けし、私の経験もお伝え出来ると嬉しい限りです。
内容詳細は下記よりご確認下さい✨
関連記事 - Related Posts -
-
2021/06/30
-
2021夏休み✼親子で楽しむコラボイベントのお知らせ
-
2020/11/13
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~2回目金曜日クラスでした
-
2022/01/18
-
わたしらしく自由に生きるには
-
2021/07/05
-
頭の賢い子どもの育て方
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??
-
2022/05/18
-
【7月単発イベント】ヒュッゲを楽しむ♪ルームツアー
-
2022/05/17
-
幸せの法則®卒業生とピクニック