子どもの不登校は○○次第で必ず変わる

子どもが不登校になる原因 3つの傾向
最近は、Instagramばかりの投稿で、久しぶりのブログです✨
今日息子が無事大学を卒業し、彼女と一緒に撮った写真を家族LINEに送ってきてくれました💕
先日は、彼女も一緒にうちで卒業のお祝いをして楽しみました🎵
2人で、天ぷらや、炊き込みご飯などを作ってくれました💕
美味しかったし、みんなで飲めるなんて幸せだな~✨
卒業式の後、ここまで育ててくれてありがとうございます!とLINEをもらい嬉しかった💕
しっかり地に足がついた息子をたくましく感じました。
中高時代不登校だった頃は、地に足がつくどころが、何をしていても楽しくない。自分を分かってくれる人も味方も誰もいない。分かってくれるのはうちの犬だけ。と言っていた時期がありました。
表情もどんよりしていて、声にも覇気がなく、やる気も自信も全くありませんでした。
それは、当時の私も同じ状態でした。心配で不安で仕方がなかったから。
それが、今では自分がワクワクするやりがいのある仕事を見つけ、表情も生き生きとしていて、毎日楽しく過ごしている姿が嬉しいです✨
昔の息子なら苦手だと思っていたタイプの人とも、今では誰とでも楽しく仕事をするようになっているようです。
職場の人からも増田くんが来てくれてから、みんなの雰囲気が変わって人との関わりも深くなって、良いように変わったと思う!と言ってもらっているそうで、言葉の端々から、最年少の息子は職場の人から大切にされているのが分かり、親としてこんなに嬉しい事はありません。
先日息子が、「どこに行っても自分は愛されてるな~と感じるねん。」と言っているのを聴いて、自分に出来る事しか人には出来ないので、自分を愛せるようになった現れだなと分かって嬉しくなりました💕
不登校から脱却し自分の足で歩むようになったのは、私が息子と向き合い、息子と共に成長をしてきたからだと今ならはっきり言えます。
親が不登校を先生のせい、学校のせい、友だちのせい、教育のせい、など誰かのせいにしている限りは、何も変わりません。
これまで、何度となく何かのせいにしてみたりと、私が逃げていた事もありましたが、それでは何にも状況は変わらず、悪化する一方だった経験があるからこそ分かります。
向き合うのは、時に怖いです。
でも、あの時逃げずに向き合ったからこそ、今があります。
今は、親子で不登校の経験ができてよかった!と心から思えます。
不登校は、親次第で必ず変わります!!
あの時向き合っていなかったら、今の息子も私もいなかったと思います。
今頃もしかすると、引きこもりになっていたのでは、、、とすら思います。
私に、向き合うチャンスを与えてくれたのが、幸せの法則®です。
自分を大切にするなんて、教えてもらった事ないし、自分より人を大切にしてこそじゃないの?!
とすら思っていた事もありましたが、私を大切に、どんな自分も愛してこそ、子どもも、家族も、周りの人も当たり前に大切に出来るんだという事が、実体験からも、受講生の変化からも分かりました。
今では貧しかった心が、親子で豊かになり幸せを感じられるように変化しました💕
私が代表理事を務める、一般社団法人幸せの法則人材育成協会のInstagramで、
不登校の記事を、幸せの法則®を構築した代表理事のなかたみかこと、みかりんが作成したものをご紹介します🎵
私も、息子もそうでしたが、今不登校で悩んでいる親御さんも、お子さんも共通して言える事は
「自信がない」という事です。
息子の子育てを通しても実感しているのは、成長と共に自信はつかないという事です。
自信は、自分が分かってこそしかつきません。
放っておいてもなにも変わらないままという事です。
自分の事が分かるようになり、自信がつく「才能発見!ワークショップ」を協会主催で開催します✨
親御さんは、お子さんの知らなかった一面が知れたり、こうだと思い込んでいた事にも何か気づきがありますよ🎵
そして、親御さんも自信がつくので親子で参加前と、参加後の変化をお楽しみに💕
新学期、親子で自信をもって迎えられるきっかけになると嬉しいです💕
現在、午前の部(年長児~小学生) 残席1組
午後の部(中学生、高校生、大学生、社会人)残席3組
理事のみんなで楽しみにお待ちしています\(^o^)/
会場はこちら🎵
関連記事 - Related Posts -
-
2021/04/30
-
コミュニケーションワークショップ開催しました
-
2021/05/26
-
子どもの才能を見つけやすい人は?
-
2019/10/01
-
子育てお茶会&リクエスト講座開催のお知らせ
-
2022/01/30
-
ママがありのまま生きられるようになると、子どもも変化する事例
最新記事 - New Posts -
-
2023/05/30
-
スケジュールのお知らせ
-
2023/05/24
-
幸せの法則®認定講師になって
-
2023/05/22
-
【協会主催セミナー】人生セミナー~子どもを産むこと、育てることの意味と目的~
-
2023/05/21
-
おおざっぱさんも、ルーティンが苦手な方も仕組みが出来ると毎日が楽ちん🎵