子どもは整理整頓ができると、頭の中も整理され好循環に!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。

アスペルガー症候群、ADHD傾向のある子どもが快適に暮らせるレッスン

 

アスペルガー症候群(ASP)、ADHDは医学的には脳機能の障害と言われ円滑に「コミュニケーション」をとったり、「ミス・抜け漏れ」なく作業をしたりすることに他の人よりも難しさを感じています。

 

アスペルガー症候群(ASP)」、「注意欠陥多動性障害/注意欠如多動性障害(ADHD)」の子どもは

「おかたづけ」が苦手な子どもが多いと言われています。

  • 元に戻すことが苦手
  • 身の回りのものを管理するのが難しい
  • 忘れ物をしがち
  • またすぐに使うつもりで置いていても忘れてしまう
  • 捨てるかどうか迷って決められない
  • 気が散りやすい    など

診断は受けていないが傾向があるお子様もいらっしゃると思います。

文頭にお話ししたように、「脳の機能障害」のためお母さんの育て方や、環境でなったわけではなくその人の生まれもった個性(特性)です✨

その特性を活かしながら、子どもが快適に安心して暮らせるようになるためには、環境を整えてあげる事も大切です。

 

 

子どもは毎日無意識に沢山の事を選択しています。

物が多いと情報量が多くなるため、やるべき事に集中しづらく意識が散漫になってしまいます。

部屋が片付けていない=頭の中も混乱し散らかっている状態という事です。

 

 

情報量が多い環境の中、忘れ物をして怒られる、時間に遅れて怒られる、、、など子どもは怒られる事が増えると、自信をなくしてしまいます。

部屋を整える事で、混乱した頭の中も整理されていくと何より本人が楽に安心して過ごせるようになります。

 

 

私は子どものお片付けを通して、環境を整える事で探し物の時間を減らし、自由な時間を楽しめるようになったり、物事がスムーズに進んで行く事で、自分は出来るんだ!と自信を取り戻すきっかけになれば、そのお役に立てる事が出来れば嬉しく思います✨

 

 

実際、ママ自身がお片付けが苦手という方も多いため、子どもにどうしてあげるのが良いのか分からないという方からもご相談を受けます。

ママ自身がお片付けが苦手、子どもが苦手、色々なパターンがあると思いますが「子ども部屋のお片付けレッスン」を通して、親子で自信をつけ、安心して暮らせる方法をその方に合わせてサポートさせて頂ければ思っています✨

 

3月は新学期を迎える前の子ども部屋のお片付けのチャンスです🎵

3月のレッスンは、

stage❷ 「学習スペース編」3月14日㊊・3月17日㊍ を予定しています。

春休み中3週間のサポート付ですので、お役立てください✨

新しい環境(学校)の慣れ具合はお子様によって様々です。

春休みのうちに学習スペース環境を整えておく事で、新しい環境で疲れて帰ってきても整った環境だと思考もリセットされるため、リラックスしてパワーチャージできる場所にしておくことはとても重要です✨

 

実際娘も、お片付けを長年面倒がっていましたが、仕組みが出来ると自分で考えて快適を追求できるようになり、部活で疲れて帰ってきてもリセット出来、元気になれる!と言っていました。

子どもは自分の部屋が快適になると、自分の事が自分で出来るようになるため、自立に繋がり自信もついていく為、子どもにとって何よりストレスが減るので好循環になります✨

✼開催日✼ 対面・オンライン同時開催(選択制)お子様連れOKです!

stage❶ 「おもちゃ編」 

6月13日㊊・6月16日㊍

stage❷ 「学習スペース編」

3月14日㊊・3月17日㊍

stage❸ 「自尊心を育む言葉かけ編」

4月18日㊊・4月21日㊍

stage❹ 「身の回り(衣類・持ち物など)編」

5月16日㊊・5月19日㊍

✼時間✼

自宅対面・オンライン 10:30~13:30頃

✼料金✼  各stage  8000円

 

内容・詳細は下記よりご確認下さい。

【新講座】子どもの自立・思考力を育てるおかたづけレッスン

 

一日も早く環境を整えたい方は、おかたづけサービスがおススメです

 

実際、ご自宅にお伺いしてお子様と一緒にお片付けをさせていただく「おかたづけサービス」も春休み期間承っています(2組)

一日でも早く環境を整えたい方におススメです✨

 

 

おかたづけサービスの詳細はこちら

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 , 2022 All Rights Reserved.