子どもを通して自分を知る

子どもを通して自分を知る
日常子育てをしていると、子どもを通して怒りや悲しみのスイッチが入る事があります。
- 子どもからこの言い方をされると何故か怒りが止まらなくなる
- この表情をされると自分が悪いんだと感じ辛くて悲しい気持ちになる
など、子どもを通してママの感情が揺さぶられる事はありませんか?
これらの感情に良い悪いはないのですが、このように感じてしまうには全て原因理由があります。
子どもには「こうしましょう」「どんな時も受け止めましょう」など子育ての本には書いてあるのに、
実践しようとしても、上手くいかない。
その度自分を責めたりダメだと自分にレッテルを貼ってしまう。
自分さえ我慢すれば何とかやり過ごせるはず。。。
我慢強い人ほど、実は心を閉ざし自分を蔑ろにしています。
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~をご受講下さった方で、自分を責めるという方がとても多く、以前の私もそうだったのでとても良く分かります。
しかし、子どもを通して感じる感情には全て原因理由があります。
この原因理由が分かると、安心に変わるため前に進めるようになっていきます✨
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~では
まずは、ママに幸せになっていただく内容となっています✨
何故ならママの幸福度を高める事が、子どもの幸福度を上げる事に直結しているからです。
それは、前回のブログでもお伝えした
子どもの人格形成において親の影響を98%子どもは受けていると言われている事にも繋がります。
「親の影響」とは、親の人間としての在り様、エネルギーがまんま子どもに影響するという事です。
先日受講を終了された方より、お子様の変化が見られ一緒に泣いて喜ぶ出来事がありました。
と連絡を頂きました。
ママの在り様が子どもにまんまエネルギーとして現れたという事です✨
これは、子どもに対して言葉かけをどれだけ気を付けても、親のエネルギーが影響している為
言葉がけだけでは子どもは変化しません。
エネルギーについては、幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~2回目
2⃣「幸せの法則」
「引き寄せのメカニズム・エネルギーの法則」
でお伝えしています。
受講生よりアンケートにご協力頂きましたのでご紹介させていただきます。
アンケートに快諾頂きありがとうございました♡
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~2期生は3月よりスタートします🎵
初回日時は
3月8日■月曜日クラス(対面)定員3名残席2名
3月9日■火曜日クラス(対面)定員3名残席2名
3月11日■木曜日クラス(zoom)定員4名
3月13日■土曜日クラス(対面)定員3名 満席
時間 10時半~13時その後ランチタイム30分(各自持参)
質疑応答ヒュッゲタイム 14時半頃終了予定
※ランチタイム以外はマスク着用でお願いいたします
幸福度の高い子どもを育てる為の コミュニケーションワークショップ
※お子様連れでも安心してご参加下さい
※感染対策万全に、開催したします
※自宅はお振込み完了後お知らせします
◇開催日◇ 時間10時~12時
2月26日㈮ 対面🏠3名 満席
3月17日㈬ 対面🏠3名
3月27日㈯ 対面🏠2名 残席2名
関連記事 - Related Posts -
-
2021/05/21
-
個性・才能を学んで潜在能力を開花させる
-
2021/03/12
-
心を言葉にして話す事で得られる効果
-
2021/11/10
-
思い込みで自分を責める子どもに育てるか 自信に満ち溢れた子どもに育てるか
-
2021/02/07
-
快適な暮らしレッスン2期生 オンラインクラス
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/27
-
親子で楽しむ わくわくプレイルーム~ほぐす・癒す~
-
2022/05/25
-
私の夢や望みが叶い嬉しかった事例♡
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??