子育ての正解が分かると、親子で安心して楽しく毎日を過ごせる

幸せの法則®子育て講座&グループコンサルの効果
家で子どもと一緒に過ごす時間が長いと、子どもの様々な事が気になります。
宿題はしたの?習い事の練習は終わった?またゲームばっかり!
YouTube見る時間があれば、問題の一つでも解いたらどう?
マンガばっかり読まないで、本でも読んだらどうなの??
などなど。
子育てあるあるですよね(笑)
ママが考えるタイミングと子どものタイミングが合わないと尚更怒りは倍増‼
学級閉鎖中で、子どもと自宅で過ごす時間が増えた受講生。
幸せの法則®子育て講座&グループコンサル~子どもの才能の見つけ方、伸ばし方~を受講中の方より、このようなメッセージを頂きました。
掲載許可頂いていますので、ご紹介させて頂きます✨
思うように子どもが行動しない事に、怒りで家の中が不穏になる。
不穏な空気は、ママだけでなく子どもも楽しくありませんもんね!
今回ご報告下さった受講生も、初回は我が子が思うように行動せず、子育てに関する様々なお悩みがありましたが、幸せの法則®子育て講座でお伝えする「子育ての正解」が分かった事で、子どもには何が必要でどう関われば良いかが分かるようになりました。との事。
今回のような学級閉鎖の時も親子で平穏に過ごせています✨とメッセージを下さいました💕
これは、ママが我慢したり、子どもを我慢させる方法ではありません。
ママがちょっと変化するだけで、子どもは敏感に感じとり必ず変化します!
子どもを変えるのではなく、ママが変わる事で子どもは自ら考えて行動したり判断できるようになってきますよ✨
次回stage3は、
才能の伸ばし方、夢の叶え方、親の思考や心が子どもに与える負の影響(親から子への連鎖・子どもの人格形成において親の影響98%の真実)などを脳科学の視点からも具体的にお伝えします✨
以前教育関係者の方がご受講下さり、「これまで沢山の子どもに関係する研修で学んできましたが、stage3の内容は特に初めて知る事ばかりで参加して良かったです!」とご感想を頂きました。
親から我が子にどのように連鎖していくのかなどが、具体的に脳科学でも分かるため子育て中の方、教育関係者の方にぜひ知って頂きたい内容です💕
子どもの可能性を潰すのも、伸ばすのも親だからです✨
子どもに何をどう連鎖させたいですか?
子育てを体系的に学んで頂き、子育ての正解に基づいて行動する事で親子で安心の日々を過ごせるようになりますよ✨
stage1は、4月9日㊏・4月12日㊋
stage2は、5月7日㊏・5月10日㊋
stage3は、3月7日㊊・3月11日㊎・6月4日㊏・6月7日
※単発受講可能です
※オンラインor対面(少人数開催)
内容・詳細は下記よりご覧下さい✨
関連記事 - Related Posts -
-
2020/12/11
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~3回目お子様連れ講座
-
2021/03/15
-
パニック障害の症状が軽減した受講生
-
2020/08/29
-
これからのサービスメニューについて
-
2020/07/09
-
デンマーク 森のようちえん ヒュッゲの会開催しました
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??
-
2022/05/18
-
【7月単発イベント】ヒュッゲを楽しむ♪ルームツアー
-
2022/05/17
-
幸せの法則®卒業生とピクニック