小西紗代先生 おうちレッスンに参加しました

昨日は、整理収納のお師匠先生である小西紗代先生の8期生のおうちレッスンのオブザーバーとして、参加させていただきました
情報の整理(家庭内の紙類の整理)やっぱり奥が深いです
家庭内で地層になりがちな紙類をいかに整理するか
一度システムを作れば簡単なので知ると知らないでは大きな違いがあります!
紙類を探す時間がなくなるだけで安心です
レッスン後に開催される8期生の懇親会にも、毎回紗代先生のご厚意でおうちレッスンマスターも参加させていただいております
レッスン生の方の生の声を聞かせていただき、とても貴重な経験となっています
ご一緒してくださった皆様ありがとうございました♪
おしゃべりに夢中で前菜しか撮影できていませんが(笑)
次々お客さんが来られては満席でお断りという人気の美味しいお店でした
また是非行きたいお店の一つです♪
パスタ、ピザも絶品です✨
オブザーバーとしての参加ですが、毎回レッスンを受けるたび私も片付けスイッチが入ります!
家で紗代先生のレッスンを受けてきた話をすると、主人も片付けスイッチが入るので今せっせと書斎を片付けはじめています(笑)
「快適」と感じる主観は人それぞれ違うので家族でも強要しないようにしています
直接的に言うよりプロから聞いた話をした方が、やる気になるようです
ちなみに私もプロですが、夫婦となると違うようですね(日々勉強中!)
おうちレッスン(収納教室)がスタートしました
今週からおうちレッスン(収納教室)がスタートしました
『 紗代先生のレジュメは愛がありますね✨ 』
このように言っていただき、紗代先生のレジュメを使ってお片づけに悩んでいる方のお役に立てることに感謝と幸せを感じるレッスンスタートを迎えることが出来ました!
もうすぐ春にお引越し予定の方、夏にホームステイを受け入れるので部屋を作りたい、ご主人が片付けられなくて困っている、、、など様々な新しい環境に向け楽しみたい方が参加くださいました
ご主人が物が多くて片付けられない、、、とお悩みの奥様。「片付けて!」感情をぶつけるより、プロから聞いてきた話をする方が、間接的なので夫婦喧嘩にならないのだと、主人を通して学んでいます(笑)
初回は整理収納基本編をお伝えしていますが、レッスンを受けていただきその後もやる気スイッチが継続するために♪
初回限定お土産として先月出版された紗代先生8冊目のご著書をプレゼントしています
自分スタイルで、家を、家族を、自分を楽しむきっかけになれば♡
お母さんや、家族が心地よい空間を感じられると、自然と余計な不安やイライラがなくなるので住環境はとても大切です
来週も2日間おうちレッスンをいたします✨
月末は皇居の勤労奉仕で出会った方のお宅のキッチンの整理収納作業にも伺わせていただく事になりました
人とのご縁、つながりに感謝すると共に好きな事を通して人のお役に立てることがとても嬉しいです
現在のレッスン空き状況です
6月13日(水) 🈵
6月16日(土)
30日(土)
他の日にちもご希望があれば承りますので、お問い合わせボタンよりご希望のお日にちをお問い合わせください
その他のメニュー等はスマートフォンの場合ですと左上のメニューボタンよりご覧いただけます
今日もお読みいただきありがとうございました
関連記事 - Related Posts -
-
2019/06/12
-
おうちレッスン2期生 ビフォー&アフター 書類整理編 レッスンレポ
-
2018/09/29
-
HYGGE オンリーワンの子育てを楽しむお茶会終了しました♪
-
2018/08/25
-
子どもの得意を伸ばす
-
2019/01/16
-
初めてのFMラジオゲスト出演
最新記事 - New Posts -
-
2021/01/27
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~オンラインレポ
-
2021/01/26
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~火曜日クラス4回目
-
2021/01/24
-
快適な暮らしは日々の不便から見つかる
-
2021/01/23
-
自分で自分を幸せにする方法