幸せの法則 1期生2回目火曜日クラスレポ&お茶会のご案内(オラクルカード)

幸せの法則2回目講座でした
昨日はオンラインクラスの「幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~」2回目でした。
1ヶ月間宿題を実践していただきました。
宿題を通して沢山の事に気づかれた受講生。素晴らしい~✨
実は自分自身で「気づく」という事がとても大切です✨
その中で気づかれた事、子どもにちゃんとして。と思っていた事に違和感を感じられ
そして、この「ちゃんとして」は自分自身に「ちゃんとしないといけない」と思っていた事に気づかれました。
「ちゃんとする」とは一体どうすれば良いのでしょう~??
このように子どもに言ってしまう方は実は子ども時代に言われていた言葉だったりします。
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~では、子育てのスキルをお伝えするのではありません。
子どもを幸せにする前に、まずはお母さん自身が幸せになっていただく内容になっています♡
自己犠牲に成り立つ幸せはありません。
お母さん自身をもっと大切に、自分の気持ちをありのまま受け止められるようにサポートしていきます✨
2回目の講座は以下をお伝えしました
2⃣「幸せの法則」
「引き寄せのメカニズム・エネルギーの法則」
オラクルカードでも答え合わせができました♡
自分の人生を楽に楽しく望む通りに行きたい人は、行動するのみです✨
越えられない壁はありません🎵
明後日は金曜日クラス✨皆さんにお会いできるのが楽しみです♡
幸福度の高い北欧から学ぶ子育てお茶会 11月17日㈫開催
定期開催しています「幸福度の高い北欧から学ぶ子育てお茶会」を11月17日㈫に開催します。
幸せの法則でも使用しています「オラクルカード」も体験していただきたいと思っています。
宇宙はオラクルカードを通じて、その人にその時に必要で最適なメッセージを伝えてくれます✨
こんな方におススメです
✅お母さん自身は我慢して、つい子育てを頑張りすぎてしまう方
✅自分の子どもと他の子ども、兄弟と比較して子どもにイライラしていまう
✅子どもが気になる行動をしてどう対処すれば良いか分からない
✅オラクルカードで自分へのメッセージを受け取り行動するきっかけが欲しい
など。
子育てに悩んでいる事を聴いてもらう事が恥ずかしいと思っておられる方もいらっしゃると思いますが、
子育てに悩む事は自然な事です。
我慢は美徳ではありません。
完璧な子どももいなければ、完璧なお母さんなんて誰一人いません✨
今の悩みを聴いてジャッジしたり責めたりする場ではなく、全て受け止める安心安全な場です。
受け止めてもらう経験、心を解放する経験が、子どもも自分も受け止められるようになりますので
安心してご参加ください♡
詳細
11月17日㈫
12月18日㈮ 10:30-13:30
料金 5000円 (軽食・飲み物付き)
場所 自宅
阪急今津線仁川駅 バス乗車 バス停徒歩2分
オンライン(zoom)をご希望の方もお問合せください🎵
HYGGE(ヒュッゲ)の公式LINEのご登録はこちらから🎵
人材育成幸せのラボの公式LINEはこちらから🎵
関連記事 - Related Posts -
-
2021/02/24
-
幸せの法則~幸福度の高い子ども育て方~1期生終了しました
-
2021/02/17
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~火曜日クラス終了しました
-
2019/07/07
-
7月5日㈮子育てお茶会 無事終わりました
-
2020/10/13
-
幸福度の高い北欧から学ぶ子育てお茶会 10月開催しました
最新記事 - New Posts -
-
2021/02/24
-
幸せの法則~幸福度の高い子ども育て方~1期生終了しました
-
2021/02/21
-
幸福度の高い子どもを育てる理由
-
2021/02/18
-
心を理解する方法
-
2021/02/17
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~火曜日クラス終了しました