幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~オンラインレポ

幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~オンラインレポ
今日は幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~オンラインクラスでした✨
4回目となりましたが、回数を重ねる毎に気づきも変化しておられます。
- 母親としてちゃんとしなきゃと思っていたのが、薄らぎ楽になってきた
- 自分を責める事が減ってきた
- まぁいいか~と思えるようになった
- 子どもが自分に対して怯えている感じが減ってきた
など
私もそうだったのでよく分かりますが、無意識にダメな自分、できない自分に✖をつけ責めている事がありませんか?
そうすればするほど、自分の心は知らず知らずの間に傷つけ自信を失っていきます。
そしてその苦しみが子どもに当たったり、キツイ言い方になったりしていきがちです。
幸せの法則では、今の気づきからまた新たに実践していくと良いことをアドバイスさせて頂いています。
受講生が更に楽に軽やかになっていく姿が想像できワクワクしています✨
そして講師として私も一緒に成長させて頂いている事に毎回感謝の想いです♡
4回目は、お金・経済・社会の役割をお伝えしました。
子どもにとって、今しておくと良い事を既に実践されておられるMさん。
家庭は社会の縮図です。子どもが大人になった時に今の積み上げが間違いなく大きな力になっていきます✨
家庭でできる教育を教える事ができるのも一番身近にいるお母さんです🎵
苦しむ子育てにするのも、楽しむ子育てにするのも自分次第✨
そして子どもの幸福度を上げるにはお母さんがキーパーソンです♡
来月で最後となりますが、更なる幸せを信じて愛をもってお伝えします♡
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~2期生は3月よりスタート!
現在募集中です✨
1,2月開催の講座・ワークショップは下記写真をクリックしてご覧ください✨
HYGGE(ヒュッゲ)の公式LINEのご登録はこちらから🎵
ご不明点なども遠慮なくお問い合わせください。
スタンプを押していただきますと、1対1でトークができます✨
人材育成幸せのラボの公式LINEはこちらから🎵
私以外にも個性・才能を活かしたマインドフルネスリーダーが様々な講座を開催しています。あなたのその時の心にフィットする認定講師を見つけ日々の暮らしにお役立てください✨
毎月1日と15日に定期配信いたします✨
関連記事 - Related Posts -
-
2020/05/10
-
親子ヒュッゲ開催します🎵 ー料金等変更のお知らせー
-
2021/08/15
-
産後うつが楽になる薬に頼らなくなった理由
-
2022/01/19
-
YouTube幸せラボチャンネル✼子育て相談「子どものトイレの失敗」について
-
2022/02/23
-
子育ての正解が分かると、親子で安心して楽しく毎日を過ごせる
最新記事 - New Posts -
-
2022/08/01
-
【初開催】先生も自分を大切にするランチ会開催しました!
-
2022/07/25
-
自分が変化する事で、起こる出来事がまるで変わる幸せの法則®基本編
-
2022/07/24
-
先生が抱える職場の不安について
-
2022/07/23
-
小学生のお子様のリビング学習 子ども向けおかたづけサービス ビフォー&アフター