毎日が楽しい!快適な暮らしレッスン 木曜日クラス最終回

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。

木曜日クラス 最終回レッスン

 

昨日は毎日が楽しい!快適な暮らしレッスン 木曜日クラス最終回でした。

感染対策を万全に行い開催しました。

1か月の気づきや、変化などをお聴きしていますが、3回のレッスンを通して沢山の事に気づかれました。

  • 子どもに対しての伝え方がよくなかったと気づいた
  • ご主人の変化も感じ使いやすくなったことで仕事のカバンを戻してくれるようになった
  • モノに対し、過去にしがみついていたと気づいた
  • 持ちすぎている事で苦しめられるものもあったと分かった
  • 大切にしたいものも見つかった
  • セールを見ても自分に必要かどうかで判断できるようになり勢いで買わなくなった
  • 手放そうと決めた事で、他に欲しいと言う人が現れて助かった

など

モノと心は繋がっているため、おかたづけを通して心が楽になり前向きになります✨

受講生の素晴らしい気づきに感動しました~

最終回は、『空間を整える』をテーマに「安全なおうち」「インテリア」を楽しむ🎵について

お伝えしました✨

少しのアイデアやヒントでおうちを楽しむ方法はたくさんあります🎵

モノを整理されスッキリを体感されているので、これから更におうちを楽しみやすくなりますね~

毎日が楽しい!快適な暮らしレッスンを開催し、初めての卒業生となりました✨

ご感想を頂きました✨

  • 快適な暮らしは幸せな暮らしという言葉が印象に残っている
  • 自分のペースで無理なくできたのがよかった
  • 片付けが苦手で自信がなかったが、今では私はできる!と思えるようになり自信がついた
  • アドバイスによりキッチンが激変しとても快適になった
  • 押し入れもアドバイスもらおうと思ったが、自信がついた事で一人で考えて取り組めた
  • おかたづけができるようになり、前進した事がうれしい
  • 沢山のモノがあり、入るからと入れていたが今は自分に必要なモノだけになり快適になった

など

初対面同士のお二人でしたがとても仲良しになられ、和気あいあいとしたレッスンで毎回私も楽しかったです✨

おかたづけが苦手でお申込み下さいましたが、今ではマインドが変わり「私はできる!」に変化された事がとても嬉しい限りです♡

ご自分のペースで楽しみながら行動されたからこそです✨

ご受講いただきありがとうございました♡

またお会いできるのを楽しみにしています🎵

2期生も対面は少人数で開催、オンラインzoomも現在募集しています

おうち時間が長い今こそ暮らしを整え、一緒に楽しみませんか?

その方に合った方法でサポートさせていただきます✨

 

毎日が楽しい!快適な暮らしレッスンの詳細はこちらから

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 , 2021 All Rights Reserved.