2020/07/05
親子ヒュッゲ開催しました

親子ヒュッゲ開催しました
先日の土曜日は今月最後の親子ヒュッゲでした。
土曜日だったことでお父さんもご参加下さいました!
日頃スキンシップを自ら取る事が苦手な大人にも、遊びを通してスキンシップを取る遊びは親子の安心だったり、愛情表現になる為効果的です。
遊びの内容は、ご参加くださるお子様の年齢に合わせて歌や遊びなどを変えてきましたが、その時その時のお子様の反応がとても可愛らしく、画面越しでも子どもの素直さ、子どもらしさを関わる大人が大切にしていきたいと改めて感じました。
わらべ歌遊びを通して、身体を触って遊ぶ遊びをたくさんご紹介させていただき、親子で楽しんでいただきました。
スキンシップを取ると、子どもだけでなく大人もオキシトシンというホルモンが脳内から出ます。
オキシトシンは、愛情ホルモン、幸せホルモンといわれ、スキンシップを通して増える為、痛みやストレスにも効果があると言われます。
6月になり学校や、幼稚園などが始まりました。
久しぶりの環境に、楽しみにしている子どももいれば不安を感じる子どもなど、子どもによって様々だと思います。
そんな時こそ、スキンシップを取る遊びを通して子どもの不安を安心に親子で楽しむきっかけになれば嬉しいです。
画面スクショがうまくいかず今日も携帯で撮りました(笑)
ご参加下さった方に、お子様の「素敵な所」「いいな!と思う所」をお一人ずつ話をして頂きました。
子どもが仕事から帰ってきた時、「お父さんおかえりー!今日もお疲れ様ー会いたかったよー!!」と言ってくれる度たまらなく可愛いんです!と嬉しそうに教えて下さったお父さん、とても努力家な所、自由奔放な所がすごいと思う、優しい所・・・などなど、たくさんお聴きでき近くで聴いていた子ども達もきっと嬉しかったと思います!
親子ヒュッゲを通して私の方がたくさん幸せな時間をいただき感謝いたします✨
アンケートのご協力いただきました
掲載許可いただいた方のアンケートをご紹介させていただきます
いつか対面でもできたら良いなと感じた親子ヒュッゲ。
1歳から6年生の親子がご参加下さいました。
たくさん気づかせてくださったのは、ご参加下さった方がいらっしゃるからです。
心より感謝いたします✨
関連記事 - Related Posts -
-
2021/08/24
-
真のコミュニケーションで 思い違いが絆に変わる
-
2020/08/28
-
『幸福度の高い北欧から学ぶ』子育てお茶会
-
2021/01/29
-
幸せの法則 コミュニケーションワークショップ
-
2022/10/31
-
子どもの未来を安心に出来るのは、一番近くにいるママの子育てが鍵
最新記事 - New Posts -
-
2023/03/21
-
子どもの不登校は○○次第で必ず変わる
-
2023/03/11
-
デンマークハウス様にてフォルケホイスコーレワークショップ2日目レポ
-
2023/03/08
-
デンマークハウス様にてフォルケホイスコーレ体験ワークショップ1日目レポ
-
2023/03/01
-
幸せの法則®HYGGE(ヒュッゲ)体験会のお知らせ♪