2022/01/26
関西学院幼稚園 保護者会講演会「私らしい快適な暮らし✼私らしい子育てを楽しむ」

保護者会講演会
今日は、楽しみにしていた保護者会講演会でした。
4年前まで勤務していた関西学院幼稚園に保護者会講演会に講師として呼んで頂きました✨
役員の方より、私の話を聴きたい!と言って下さった事からご依頼頂き、我が子もお世話になり私も幼稚園教諭として育てて頂いた大好きだった幼稚園に久しぶりに行く事ができました。
幼稚園が大好きだった娘は、「ママだけずるい~!私も幼稚園に行きたいな~きっと全部小さく見えるんだろうな~」と高校3年生になった今でも懐かしんでいました。
関西学院幼稚園は、以前は聖和大学附属聖和幼稚園という名称でした。
大学時代より、個性を大切に尊重し、自由保育の幼稚園だった事から、子どもが生まれたら入れたい!と思っていた幼稚園であり、いつか働いてみたいと思っていた幼稚園で、どちらも叶っているのが今でも嬉しいです。
オミクロン株の拡大のため、対面からオンラインに切り替わり、感染対策を万全に会場を用意して下さっていました。
保護者の方は、一度幼稚園にお子様を送りその後帰宅し自宅でオンライン参加をされたのは今回初めての試みだったそうです。
広いホールに、1人でオンラインにて講演会をさせていただき、赤木園長先生は隣の図書コーナーより
PCのご対応して下さっていた事もあり、全てがとてもスムーズでありがたい限りでした。
80名以上の方がご参加下さり、私史上初の人数にご参加頂きました。
近隣の小学校では、学級閉鎖も増えているようなのでお子様もいる中、ご自宅でリラックスして、「ヒュッゲ」な時間を過ごして頂けていると嬉しいです。
オンライン上でしたが、皆さん話を聴いて下さっているのが分かり、とてもありがたく貴重な経験をさせて頂きました✨
私が、お片付け方法や子育ての講座をしている理由は、完璧に暮らす事でもなく、完璧な母になるためでもなく、お片付けや、子育てがお母さんの人生の目的ではなく、自分の人生を楽しむ為に皆生まれてきているという事を知って欲しかったのが一番にあります。
自分の人生を生きるために楽しむ方法をお伝えさせて頂きました。
長い人生で見てみると、子育てはほんの短い期間です。
自分の人生を楽しむ方法を軸に、快適になるおかたづけ方法や、私らしい子育てをお伝えさせて頂きました。
「私らしい子育てを楽しむ」では、お母さんが子育てを通して自分を大切にする事をメインにお伝えさせて頂きました。
自分を大切にできないと、我が子は大切にできないからです✨
80分の時間を頂き、お伝えしたい事を伝える事ができとても嬉しい気持ちでした。
その後、質疑応答の時間では以前担任をさせていただいたお母さんをはじめ、沢山の方よりお片付けの事、子育てのお悩みなどを出していただき、充実した時間を過ごさせていただきました。
ご依頼下さった役員のお母さんより、お迎えの時沢山のお母さんが「心が洗われた~」「モヤモヤが晴れたね~」「先生に癒された~」「早速片付けた~」と沢山感謝の言葉を頂きました!とご連絡頂きました。( ;∀;)
片付けが苦手だった私が、子育てで悩んでいた時の私の経験がこんな風に活かされるんだ!というのが分かり、これまでの経験は全て宝物だな♡と改めて実感して帰ってきました。
そして、このような時期に安心して講演会をさせていただいたのも、沢山の方のご協力があったからこそです。
この場をお借りして、今日関わって下さいました皆様、ご参加下さいました皆様ありがとうございました。
日々子育てしていると、つい自己犠牲になりがちですが「自分を大切にする意味」を知って頂き、実践していただけるきっかけとなりましたら幸いです♡
森の中の園庭で遊ぶ子ども達の賑やかな声を久しぶりに聞きながら、当たり前はない事に感謝しながら帰ってきました✨
PTA向け保護者会講演会
これまでにも、小・中・高校にて、PTA向けの講演会をさせていただきましたが、今年も機会がありましたら「自分を大切にする暮らし・私らしい子育て」などをお伝えしていきたいと思っております。
ご依頼はお問合せ等で承りますので、いつでもご相談下さい。
オンラインもご対応しております✨
写真はコロナ前の講演会の様子です。
関連記事 - Related Posts -
-
2021/02/07
-
快適な暮らしレッスン2期生 オンラインクラス
-
2021/11/10
-
思い込みで自分を責める子どもに育てるか 自信に満ち溢れた子どもに育てるか
-
2019/12/16
-
12月の子育てお茶会開催しました
-
2020/01/14
-
単発講座を開催しました
最新記事 - New Posts -
-
2023/05/30
-
スケジュールのお知らせ
-
2023/07/08
-
本質教育®︎セミナー第二弾!開催します
-
2023/07/06
-
【協会イベントのお知らせ】心を言葉にする体験が出来る!コミュニケーションワークショップ
-
2023/06/20
-
協会の公式LINEが新しくなりました💕
-
2023/06/05
-
不登校が解決した理由