2020/07/05
1泊2日で出張 整理収納作業 妊娠中に使いやすいキッチンに

愛媛に出張 キッチンの整理収納作業に行ってきました
1泊2日でお伺いした愛媛の出張作業ですが、2日目はキッチンの整理収納作業をさせていただきました。
ご依頼いただきました方は現在二人目妊娠中の、春にご出産予定のお母様です。
Kくんが幼稚園に行っている間にプチ講座を受けて頂いた後にキッチンの整理収納作業させていただきました。
社宅から社宅にお引越しされたそうで、物を厳選されて置いておられる印象でした。
毎朝お子様用と、ご主人用のお弁当をご主人様が毎朝作って下さっているとの事。
週末も妊娠中のお母さんを想って、食事を作ってくれるとの事でした。
夫婦で助け合って素晴らしいですね✨
妊娠中のお母さんが、無理なくそしてご主人様も使いやすいキッチンを目指しました✨
食器、カトラリー、調理器具など種類ごとに順番に出し選別していただいた物を使いやすく納めていきました。
物を出す作業は、はじめにご依頼いただきましたお母様が率先してしてくだいました!
妊娠後期になるとしゃがむことが辛くなる為、極力しゃがんだり、背伸びをしなくても良いようにすぐに取り出しやすい場所にしました。
毎日使う食器は食器洗い乾燥機からそのまま吊り棚に収納する見せる収納に。
頻度の低い食器は食器棚に収納しました。
見た目は変わりないですが、置き場所を変えた事で極力動かなくても調理ができたり、日常の家事が楽にできるシステムにしました。
妊娠中はもちろん、出産後の方がお母さんの時間がしばらく赤ちゃんに取られてしまうため、少しでも「お母さんのゆとりの時間」が生まれるキッチンに✨
一番上の戸棚は使用頻度の低い物を収納しました。
引き出しの中はお父さんがお弁当を作りやすいように、おかずカップをすぐに取り出せるようにしました
キッチンをコックピットのようにすることで時短が叶います✨
シンク下には、油、キッチンツールを立てて収納して取り出しやすくしました。
夜にはK君がママのお手伝いを早速してくれたそうです♡
出産は人生の一大イベントです。
妊娠期間、出産後も安心して赤ちゃんとの生活が送れるようにお手伝いさせていただき、私自身貴重な経験をさせていただきました。
ご依頼いただきありがとうございました。
妊娠中の3人の生活、春からは出産後の4人家族の生活をぜひ楽しんでください✨
こうして楽しかった整理収納作業の出張が無事終え、帰路もご依頼下さったお母様であるお客様と楽しくドライブして帰りました♪
アンケートにご協力いただきました
整理収納作業のご依頼理由をお聞かせください
出産前に家の模様替えや整理をしようと思ったためです。
一番印象に残った講座や作業は何ですか?
子どもと一緒におもちゃの整理をしていただいた事です。
整理収納前と後では、あなた自身どのような変化がありましたか?
収納場所をきちんと決めた物はその場所にきれいに戻そうと心がけるようになりました。
ご感想・ご要望など
片づけや整理が苦手なので、増田さんの仕分けの仕方や箱の使い方など今後の整理に役立てようと思います。
また、おもちゃの整理をした後、子どもが物をきちんと元の場所に戻すようになったため、おもちゃ箱がいつも整っているようになりました。ありがとうございました。
作業のお写真、アンケートの掲載に快諾くださりありがとうございました。
整理収納作業について
整理収納作業のご依頼は春休みの4月上旬以降のご予約を承ります。
新学年になる前の子ども部屋の片付けにもおススメです
残席1名となります。
お一人お一人の理想の暮らしに近づくお手伝いをさせていただきます✨
関連記事 - Related Posts -
-
2020/08/12
-
一人暮らしの男性の整理収納作業 趣味の部屋・寝室・リビング・靴箱編
-
2021/01/04
-
子どもとの暮らしを快適に おかたづけサービス ビフォー&アフター
-
2020/09/05
-
3歳・小学1年生の子ども部屋のおかたづけ
-
2020/10/24
-
新婚さん ご新居おうちコンサル開催しました
最新記事 - New Posts -
-
2021/03/01
-
快適な暮らしレッスン プライベートレッスン最終回
-
2021/02/28
-
コミュニケーションワークショップ開催しました
-
2021/02/25
-
子どもを通して自分を知る
-
2021/02/24
-
幸せの法則~幸福度の高い子ども育て方~1期生終了しました