2021/02/22
心を理解する方法

心を理解する方法
以前にもブログで書いた事がありますが、私は「心身症」でした。
「心身症」だったと分かったのは、実は半年ほど前でした。当てはまりすぎてビックリ!
心身症でも様々な要因や症状があります。
私はタイプC行動パターンでした。
いわゆる「良い子症候群」です。
●アレキソミア
アレキソミアは、アレキシサイミアに続いて日本で提唱された概念です。自分自身の正常な身体感覚に気付きにくい状態です。アレキソミアと同様に心身症を発症しやすい素因であると考えられています。
●vタイプA行動パターン・陰性情動
タイプA行動パターンとは、他人に対して高い敵意を示して攻撃的であり、他人を信用せず、いつも時間に追いやられている行動パターンの全体を指します。このタイプは、無理をしやすい傾向にあり、虚血性心疾患の危険因子であると考えられていました。しかし、現在では、虚血性心疾患の危険因子となるのは敵意性の高さと抑うつ傾向であることが明らかになったため、タイプA行動パターンという用語はあまり使われません。その用語に代わり、うつに代表される陰性情動やストレスと虚血性心疾患が非常に強く関係するということが明らかになっています。
●タイプC行動パターン
タイプC行動パターンとは、いわゆる「いい人」と捉えられることの多い行動パターンを指します。怒りや悲しみなどの感情があってもそれを表に出さない傾向があり、忍耐強い人、協力的な人と捉えられることが多い行動型です。このタイプも、心身に負担をかけることが多く、心身症の誘因になると考えられています。また、癌との関連を示唆する学説があります。
幸せの法則を構築されたなかたみかさんの、幸せの法則~才能開花~やコミュニケーションワークショップを受講する中で、私の心は成長しないまま、心は小学生低学年だと分かり衝撃を受けたのを今でも鮮明の覚えています。
しかし、このままでは自分で自分を幸せにできないと思い心を成長させる努力をしました。
この努力とは「自分の心を分かってあげる」事です。
私だけに限らず「我慢は美徳」とされてきた時代背景があるからこそ、人は無意識に我慢を強いられ育ってきた事、感情を抑え込んできた人がとても多いのを感じます。
子育ては自分育てです
「ありのままの子どもを愛しましょう。」と私はこれまで何度も幼稚園教諭時代お母さんに伝えてきました。
しかし、「ありのままの子どもを愛す」が良いと分かって伝えていたものの、当時の私は本当は理解できていませんでした。
何故ならありのままの自分を愛せていなかったからだったんだと幸せの法則を通して実感しました。
今ではこれまで伝えていた意味、理由が分かり腑に落ちた自分がいます。
この経験は、過去の私のように子育てを頑張りすぎているお母さんの助けになるのではと
- 幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~
- 幸せの法則~コミュニケーションワークショップ~
を開催したきっかけです。
頑張りすぎて辛い子育てを終わりにし、楽しむ子育てにしませんか?
今では、自分の心を分かってあげられるようになったことで自分を愛せるようになりました。
その努力した一つが「幸せの法則~コミュニケーションワークショップ~」でした✨
努力は決して裏切らないだけでなく、自信になります✨✨
幸せの法則~コミュニケーションワークショップ~は、心を話す、心を言葉にして話す練習の場です。
3~4回受講していただくことで、できるようになってきます。
- どうせ分かってくれないから
- 言っても無駄だから
- どうして言う事を聞かないの?
と感じるのは、心を伝えていないからです🎵
心を無視する度、実は心は悲しんでいます。
自転車にいきなり乗れないのと同じでいきなりできるようにはなりません。
練習を通して、日常生活で実践していただくことで自然と身につくようになり、心が通い合う感覚になっていきます。
自分の心がをかってあげられる事で、子どもの心、家族の心が分かってあげられるようになる
「幸せの法則~コミュニケーションワークショップ~」の開催日は以下になります✨
◇開催日◇
2月20日㈯zoom💻4名
2月26日㈮ 対面🏠3名 満席
3月17日㈬ 対面🏠3名
3月27日㈯ 対面🏠3名
時間 10:00~12:00頃
場所 宝塚市仁川
料金 4000円
※お子様連れでも安心してご参加下さい
※感染対策万全に、開催したします
※自宅はお振込み完了後お知らせします
2月~4月開催のレッスン・講座のお知らせ
2月・3月のレッスン・講座のお知らせは下記よりよりどうぞ
関連記事 - Related Posts -
-
2020/11/20
-
幸せの法則コミュニケーションワークショップ モニター開催しました
-
2021/01/12
-
幸せの法則 受講生の変化
-
2020/10/14
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~金曜日クラス振替
-
2020/04/11
-
兄妹喧嘩で学ぶもの& オンライン 幸せ子育てお茶会開催のお知らせ
最新記事 - New Posts -
-
2021/02/28
-
コミュニケーションワークショップ開催しました
-
2021/02/25
-
子どもを通して自分を知る
-
2021/02/24
-
幸せの法則~幸福度の高い子ども育て方~1期生終了しました
-
2021/02/21
-
幸福度の高い子どもを育てる理由