2022年の我が家のお正月

お正月を家族で楽しむ
春から子ども達は、大学4回生、大学1回生。
子どもの成長と共に、友だちと会ったりと家族で一緒に過ごすお正月も当たり前ではなくなりましたが、今年は、久しぶりに連日家族でお正月を過ごしています✨
毎年おうちから初日の出を見ていましたが、今年は寝坊して見たのは主人のみ(笑)
写真を見せてもらいました。
うっすら雪も✨
クレールとメルシーも一緒にお正月。
おせち料理とお雑煮を頂きました✨
我が家のお雑煮は、香川県のあん餅雑煮。
皆さん驚かれますが、白みその塩加減とあん餅の甘みが実はベストマッチ!
お節は手作りと、購入したものを組み合わせました。
午後からは最近のお正月の恒例行事となりつつある「カラオケ🎵」
なんと、5時間も家族で歌いました(笑)
高得点の人は、主人からプレゼントがあるとの事でみんな張り切る!
私が息子を1点上回り、94点!(笑)やったー!
あれ??そう言えばまだプレゼントもらってないな(笑)
夕食は、ふるさと納税で頂いたカニ鍋をしました♡
昔は1人で何でも1人でやりすぎて、勝手に疲れてイライラしていましたが、無理しない、頑張り過ぎない、しんどくなる前に助けてもらう。となってからは、遠慮なく皆に初めから協力要請できるようになりました(笑)
皆で準備するのであっという間に完成~!
頂きもののシャンパンも美味しく頂きました~♡
食後は、ディズニー+で「ミラベルと魔法だらけの家」を観ました🎵
おうち映画館を楽しむには、おやつがたくさんある方がいい!という事で、コンビニで沢山おやつを買い込み皆で食べながら観ていたら・・・
息子曰く、気づいたら自分以外、皆寝ていてビックリした(-_-;)と翌朝言われました。
翌日、見ていない所からまた見直しました~(笑)
映画も観に行ったので、2度目ですがやっぱり何度観ても「愛と調和」を分かりやすく表現されていて
とても良かったです♡
そんなこんなで、我が家の新年はゆる~くスタートしました。
今年も、家族も仲間も、自分も楽しむ年にしたいな♡
今日は夕方から主人の友人家族が2年ぶりに遊びに来てくれます。
娘が色々楽しむ事を準備してくれているので、皆で楽しめるのが今から楽しみ~🎵
新年イベント!
1月6日㊍・7日㊎は、デンマークでお世話になった心理学博士の海野歩未さんとのコラボイベントです。
まだお席あります✨お子様と、お一人様でもご参加可能です🎵
初めての方も、ジャッジのない安心安全な場ですので、安心してご参加下さいね✨
ご参加頂いた方にとって、何かそれぞれに持ち帰って頂けるようにと思っております。
❷❸❹はオンラインでも参加可能です🎵
詳細は下記よりご確認下さい。
関連記事 - Related Posts -
-
2019/02/11
-
宝塚市「エイジフレンドリーシティー」にて外部講座を開催いたします
-
2018/11/22
-
ママのサークル「カッコーサークル」外部講座に行ってきました♪
-
2020/02/23
-
ヨーテボリのホテル
-
2020/03/10
-
デンマーク 森のようちえん 「こども島ボンサイ」視察に行ってきました
最新記事 - New Posts -
-
2023/03/21
-
子どもの不登校は○○次第で必ず変わる
-
2023/03/11
-
デンマークハウス様にてフォルケホイスコーレワークショップ2日目レポ
-
2023/03/08
-
デンマークハウス様にてフォルケホイスコーレ体験ワークショップ1日目レポ
-
2023/03/01
-
幸せの法則®HYGGE(ヒュッゲ)体験会のお知らせ♪