2020/07/05
9月6日㈮ 子育てを楽しむお茶会 残席1名

9月6日㈮ 子育てお茶会
2学期がスタートしました!
幼稚園に勤務している時、夏休み家族と過ごし、様々な経験が自信となり日焼けした子ども達が、楽しかった夏休みの思い出を目を輝かせながら話をしてくれていたのを思い出します。
また、同時に久しぶりの園や学校に行くのを嫌がる子ども達もいました。
実際我が子もそうでした。
大好きなママと一緒にいたい!
学校に行くのが嫌だ!
など理由は様々だと思いますが、「行かせなければ!」と焦るばかり感情で怒ってたり、言い聞かせたり、物でつってしまったり・・・
年齢と共に意志もはっきりしてくると、誤魔化しも効かなくなります。
- 夏休み子どもといると気になる事が増えた
- イライラが止まらない
- 子どもとの関りに悩む
- ちゃんとさせようと思うばかり厳しくしすぎてしまう
- 子どもに叱るのが怖くてつい機嫌をとってしまう
などなど、お困りの方がいらっしゃいましたら、9月6日㈮に子育てお茶会を開催しますので、遠慮なくいらしてくださいね。
お母さんの子どもの見方、関り方が変わると子どもは少しづつ変化していきます。
特に思春期のお子様を持つお母さんの悩みは誰にも言えず一人で抱えておられる方が多いです。
子育ての悩みを持つことは恥ずかしいことでも、悪いことでもありません。
今悩んでいるのは、今後さらに良くなるためにあります。
しかし、ずっと抱え込むことでお母さん自身が辛くなると、自分を苦しめるだけでなく、子どもにも自然と伝わるので悪循環です。
どうぞ安心してご参加ください✨
ヒュッゲスタイルでお母さんも楽しめる場所を作ってお待ちしています♡
一緒に楽しみましょう!
9月6日㈮ 残席1名
次回開催は10月4日㈮の予定です。
関連記事 - Related Posts -
-
2021/04/27
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~㊏レポ
-
2019/06/18
-
おうちレッスンレポ「リビング編」 レッスン生ビフォー&アフター
-
2018/12/10
-
今日のおうちレッスン♪
-
2019/03/20
-
片付け作業&インターネットラジオにゲスト出演しました♪
最新記事 - New Posts -
-
2022/08/01
-
【初開催】先生も自分を大切にするランチ会開催しました!
-
2022/07/25
-
自分が変化する事で、起こる出来事がまるで変わる幸せの法則®基本編
-
2022/07/24
-
先生が抱える職場の不安について
-
2022/07/23
-
小学生のお子様のリビング学習 子ども向けおかたづけサービス ビフォー&アフター