千葉県浦安市で子育てお茶会を開催いたします

お気に入り♡
この度『Brillante』のソナチネさんにステキなアクセサリーを作っていただきました♡
ソナチネさんは、ご自宅のサロンでピアノレッスン&グルーデコをされている多彩な方です♡
ぽってりリングにピアス、大好きなホワイト&グレーでお気に入りです✨
以前は、小西紗代先生のおうちレッスンマスター同期の春岡一美さんより、ソナチネさんが作ったリースをプレゼントしていただきました♡
見る度嬉しくなるリースです✨
千葉県幕張市にて、オンリーワンの子育てを楽しむお茶会を開催いたします
『Brillante』のソナチネさんに、「是非我が家のサロンで子育てのお茶会をしてください」と声をかけていただき、この度千葉県浦安市の自宅サロンをお借りして
『HYGGE(ヒュッゲ)オンリーワンの子育てを楽しむお茶会』を開催させていただく事になりました
千葉と言えば、3月に幼稚園を退職し、初めての仕事が千葉での講座でした!
また千葉に行けるなんて、ご縁を感じ嬉しいです♡
大切なご自宅のサロンを提供して下さるとの事、本当に感謝しかありませんm(__)m
東京は2月から中学入試も始まるようですね!
お母さんの心の不安をなくし、子育てを楽しんでいただけるきっかけになりましたら幸いです
詳細が決まりましたので、ご案内させていただきます
対象は、乳幼児から思春期のお子様を持つお母さんです
※お子様の体調不良等で、当日キャンセルの場合キャンセル料は頂きません。ご安心ください。
子どもにとって大切な事
2020年に教育改革がなされます。
今まで受け身な教育が一般的で点数で評価していた日本ですが、これからは、能動的に考えて行動できることが必要となってきます
フィンランドは学力が、トップと言われています。
何故だと思いますか?
自分で考えて、行動する事が日常だからです。
10分ほどありますが、オススメのYouTubeです
日本の教育も点数だけで評価される時代ではなくなり、自分で考えて、これからの未来においていかに自己実現させるにはどうすればよいのかを考える時に来ているのだと思います。
つい言ってしまいがちな「これをしなさい」「これはやめなさい」など、子どもに考えさせるのではなく親がレールを敷く事がよくあります。
子どもがどうすれば幸せになるのか
親として出来る事などもお伝えできたらと思います。
子どものありのままを受け止めるには、まずはお母さん自身の在り方が大切です。
お母さんの不安を吐き出して、お母さんの安心・幸せを感じらるきっかけになりましたら幸いです。
千葉でのお茶会の翌日1月29日㈫は、東京原宿のKoya Cha Salon にて、子育てを楽しむお茶会+αお楽しみを予定しています♡
こちらも詳細が決まりましたらお知らせいたします♪
Koya Cha Salonの眞由美さんと我が家でのコラボレッスン
も12月19日に予定しています
残席2です
関連記事 - Related Posts -
-
2018/09/16
-
絵本を活用し、子どもの潜在意識に刷り込む
-
2018/10/13
-
子どもからのサイン
-
2018/12/13
-
おうちレッスン2期生 玄関ビフォー&アフター
-
2018/09/09
-
ピンチをチャンスに変える!
最新記事 - New Posts -
-
2021/01/28
-
幸福度の高い北欧から学ぶ子育てお茶会 2021.1月レポ
-
2021/01/27
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~オンラインレポ
-
2021/01/26
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~火曜日クラス4回目
-
2021/01/24
-
快適な暮らしは日々の不便から見つかる