快適な暮らしを追及 一人暮らし女性の整理収納作業

お盆休み、皆さまどうお過ごしでしたか?
私は、高校時代の部活のOB会、IKEAで買い物、家の片付け、整理収納のお師匠様である小西紗代先生とともに某誌の撮影のお手伝いに行かせていただいたりと充実した日を過ごし、多くの方に会い、感謝の1週間でした
1人暮らしの女性の整理収納作業
先日、一人暮らしの女性N様より整理収納のご依頼を頂き作業に行ってきました
作業のご依頼内容は
最近引っ越しをしたが、キッチンをもっと使いやすくしてほしい
との事でした。
現状は、引っ越し後ということもあり、物は厳選されとてもキレイにお使いでした
(掲載許可いただいております)
全体的にスッキリしていますが、キッチンスペースに対して棚が多くスムーズに動きにくい印象でした
整理収納の鉄則!
まずは全て物を出し、さらに厳選していただきました✨
(引っ越ししたばかりで使わない物はないかもしれないと言われていましたがたくさんでてきました(笑)写真はのちほど)
ビフォー&アフター
シンク下
ニトリのシンク下収納ラックを使用し収納力をアップさせ使いやすくしました
コンロ下
本来は、火に関係する鍋、フライパンなどを入れますが冷蔵庫がある為出し入れしにくい為めったに使わないものを収納しました
シンク上
シンク上収納が低い場所にある為、使いやすさを利用して、洗ったらすぐに片づけられるシンク上に通常使いの食器を収納しました
2段目には、セリアの収納ボックスを使用し食材を収納
右にはストック品を収納し在庫管理しやすくしました
このようにストック品の場所を作ることで、物の把握ができるため無駄買いをしなくてすみます
キッチン引き出し
セリアのカトラリーケースを使用し使いやすく
キッチン全体
冷蔵庫、洗濯機周り
ニトリのインボックスハーフと、突っ張り棚を使用しタオル、小物類を収納し洗濯機前も広くなりました✨
この場所気に入りました!と言っていただき嬉しかったです♪
全体
棚が二つなくなりキッチンが広々使いやすくなりました
黒のカラーボックスは部屋で使用する事になりました
引っ越し後で不要な物はもうないかもしれませんと言われていましたが、一つ一つ見ていくとこんなにもありN様もビックリされていました
感想を頂きました
・初めての依頼で来てもらう前に片付けなくては!と思っていましたが、作業で全て出すので現状のままで大丈夫なのですね
・全部出す事の意味が分かりました
・いる?いらない?で白黒聞かれるのではなく「これなに?」と聞かれたことでいるいらないに囚われずによかった
・私一人では、思いつかない場所に収納する事で使いやすく、スッキリしました
と言っていただき快適空間のお手伝いをさせていただき幸せな一日でした
お仕事も、夢にも向かって頑張っておられるN様心より応援しています✨
住環境を快適にすることで、気持ちも前向きになりますね
現在、整理収納サービス募集中です
来てもらう前に片づけないと💦とよく言われますが、私は物が多いほどお客様の生活を快適にしたい思いが強くなるので、安心してお問合せくださいね!
ご希望の方は、お問合せよりメッセージいただきましたら、24時間以内にお返事させていただきます
関連記事 - Related Posts -
-
2019/02/14
-
本日2月14日 FMラジオ ON AIRです♪
-
2020/05/15
-
子どもと自然
-
2018/08/23
-
クローゼットの整理収納 IKEAで大改造しました
-
2019/03/11
-
お味噌作りに行ってきました♪
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/27
-
親子で楽しむ わくわくプレイルーム~ほぐす・癒す~
-
2022/05/25
-
私の夢や望みが叶い嬉しかった事例♡
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??