おうちレッスン2期生のビフォー&アフター

おうちレッスン2期生勢いよくスタート♪
本日もおうちレッスンで、4名のレッスン生様が来てくださいました。
本日も初対面と思えない位、終始和やか、そして笑いの絶えないレッスンでした♪
理想の暮らしを皆さんにお聞きするのが毎回聞いていてワクワクします♡
5か月のレッスンで、是非理想の暮らしを手に入れて下さいね
整理収納の基本編で、レジュメを使って座学を学んだのち、実際に我が家のお風呂、洗面所、下駄箱を見て頂きました。
おうちに帰られてすぐに洗面所の整理(物を減らす)をされたレッスン生様から、早速写真が送られてきました!
掲載許可いただいております
使っている、使っていないで仕分けすると・・・
こんなにもスッキリ✨
開ける度嬉しくなりますね!
毎日使う場所なので、使うものだけに厳選されると選ぶ時間もかからず時短になりますね♪
片付け後、忘年会に行ってきまーす♪とメッセージをいただきました
一日中、片づけをするのだと、集中力も持ちませんが、決まった時間で整理するとゲーム感覚ででき、スッキリ!達成感も得られます!
小さな積み上げが、近い将来楽に、快適に、スムーズに生活できることに繋がりますよ!
家で出た不用品はどうする??
使わない物はリサイクルショップをオススメしていますが、今日来ていただいた方から、とても良い情報を教えて頂きました!
フリーヘルプという団体で、不要な衣類や日用品を受け付けているとの事です。
①チャリティーショップで販売し、地域の困っている方々を助けるための事業の寄付を生み出す。
②生活困窮者や、ホームレス、生活にお困りの母子世帯などへの支援物資として寄付する。
という活動をされているそうです。
家で出た不用品も誰かの役に立ちます!
使っていない衣類等寄付するのもいいですね!
出来る事で、役に立てる方法を考え行動したいと思います
レッスン後 “はじめましての皆さまでしたが、収納あるあるを共有でき楽しかったです!” とメッセージを頂きました。
自分一人じゃないと思えるのがグループレッスンの良い所です!
一緒に楽しみながら頑張りましょう!
次回も楽しみにお待ちしています♪
関連記事 - Related Posts -
-
2018/12/12
-
おうちレッスン1期生卒業ランチ会♪
-
2018/10/13
-
子どもからのサイン
-
2018/05/24
-
子育て 子どもは新しい環境に適応しようと頑張っています
-
2018/12/29
-
キッチンの整理収納作業 ビフォー&アフター
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/27
-
親子で楽しむ わくわくプレイルーム~ほぐす・癒す~
-
2022/05/25
-
私の夢や望みが叶い嬉しかった事例♡
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??