おうちレッスン生のお嬢様

ステキなお嬢様
おうちレッスンが6月からスタートし、たくさんのご縁をいただき感謝の日々です♡
今日はレッスンに来ていただいていますお嬢様のご紹介をいたします♪
M様のお嬢様ももかちゃんは、車いすで生活されており、家の中を快適に安全に生活をしたいという思いから6月からレッスンを受けて下さっています。
娘さんが8歳の時に、お母様であるM様がももかちゃんに
『どうして人は生まれてくると思う?』という問いかけをされました。
成長がゆっくりだったというももかちゃんが、遊びながら話した言葉を繋げると「詩」になったそうです。
写真の書は、ネットを通じて出会った大学の先生がプレゼントして下さったそうです。
その詩がとても素敵だったので、ご紹介させてください♡
(全て掲載許可いただいております)
「大切なの事はみんなをゆるすこと」
「ごめんなさいは大切な言葉」
「大切なことはありがとうとごめんなさい」
8歳とは思えない、メッセージです。
子育てをしていると、楽しい事もあれば、辛いと感じることもあります。
「ありがとう」と「ごめんなさい」この言葉はみんなを幸せにする言葉だなと感動しました。
子育てしていると、間違うこともあれば、子どもを傷つけてしまうこともあると思います。
子どもに謝るなんてできない・・・と言われるお母さんもよくいらっしゃいますが、間違ったことを謝ることで子どもは「人を赦す」という経験ができ、大人も完璧じゃないと知れるきっかけにもなるのです。
親子で、この言葉を言い合えたら幸せですね✨
そんなももかちゃんは、現在22歳のお嬢様。
M様はももかちゃんを通して、こどもの可能性を信じありのままを受け止めておられるのが出会った時から印象的でした。
沢山の事を教えて下さるレッスン生の方々との出会いが私にとって宝です✨
オススメクッキー
ももかちゃんが現在通っておられるすばる福祉会で、作業所の方が作られているクッキーを頂きました
阪急仁川駅前でも販売されているとの事で、買ってみました
手作りの優しいお味です♪
レッスンでもお出ししています
私は特に、レモン味とラムレーズンがお気に入りです♡
不要な衣類募集中
ももかちゃんが通所している作業所「すばる福祉会」にて
不要な衣類を募集しているようです。
お近くの場合ですと、回収して下さるそうなので、お電話してみてくださいね。
捨てるとゴミですが、使わない物もどなたかの役に立ち、循環すると思うと心が豊かになりますね。
家庭にある物で社会貢献ができるので、お子様とご家庭で役に立つものがあると知れるきっかけになれば幸いです。
明日はいよいよ・・・
明日は初の外部講座に行ってきます。
幼稚園のお母さんが卒園されても学びの場を作ろうと作られた「カッコーサークル」
定期的に活動されているそうで明日呼んで頂き行かせていただく事になりました
21名もの方がご参加下さるとの事です✨
ご参加下さった方が、家事も育児もスムーズに自分時間も楽しめるきっかけになりましたら嬉しいです♡
明日来ていただく皆様、どうぞよろしくお願いいたします
関連記事 - Related Posts -
-
2018/09/29
-
HYGGE オンリーワンの子育てを楽しむお茶会終了しました♪
-
2018/12/27
-
西宮市で外部講座をいたします
-
2019/01/20
-
エイジフレンドリーシティ宝塚のイベント
-
2019/02/11
-
宝塚市にて講座を開催いたします
最新記事 - New Posts -
-
2019/02/15
-
子育てお茶会の感想&FMラジオ放送後の視聴♪
-
2019/02/14
-
本日2月14日 FMラジオ ON AIRです♪
-
2019/02/11
-
宝塚市にて講座を開催いたします
-
2019/02/08
-
千葉県浦安市での子育てお茶会のご感想をいただきました