HYGGE オンリーワンの子育てを楽しむお茶会終了しました♪

今朝の我が家
朝、めずらしく2匹のワンコ達が近くで並んでいたのでパシャリ📷
朝陽と、バーチカルブラインドの影が大好きな風景です✨
HYGGE(ヒュッゲ)自分らしくオンリーワンの子育てを楽しむお茶会終了しました
今日のお茶会は4名ご参加いただき、お1人は2歳のお子様連れでご参加くださいました
子どもは大人の成長より目まぐるしく成長します!
と同時にお母さんの悩みも変化しますが、子どもの成長と共に悩みは尽きません。
お母さんの悩み、モヤモヤを吐き出していただき一人ずつお話をお聴きしアドバイスさせていただきました
受講者の方の経験が他のお母さんの具体策にもつながり、今日の4人のメンバーにも意味のある、私自身も気づきをたくさん頂いた有意義な時間となりました
子どもの気持ちと、親の思いが違うと子どもは敏感に察知し、必要以上に頑張りすぎたり、反抗したり、子どもによって様々な姿が見られます。
子どもの変化を拒否するのではなく、子どもからのありがたいサインと受け取って、大人が関わりを変えると子どもは変化します。
親の言う通りに育つのがよいのではありません。
子どもにも気持ちがあり、その気持ちを大切にしてもらってこそ、子どもは自主性を発揮します。
私自身の子育てもトライ&エラーの連続でした。
その中で気づいたこと。
我が子を信じて見守り、
そして自主性を育てる
これに尽きます✨
最後に前回参加して下さった方に教えて頂いた、絵本「あなたがだいすき」を読ませていただきました
ありのままを受け止める
条件付きではなく、いつもどんな時もあなたが大好き♪
という素敵な絵本です✨
絵本が届いた日、娘に読んでみました
「絵本なんて読んでくれるのいつぶり~!」「私中3だけど~」と照れていましたが、読んだ後は「いい話やな~♡」と嬉しそうでした
そして、高3の息子にも読んでみると、素直に嬉しそうに喜んでいてちょっと意外でした♪
この絵本、思春期の子どもにもオススメ!でした♪
ご感想をいただきました
一部抜粋させていただきます
参加理由
・最近負のサイクルを感じどう抜け出せるかヒントが欲しくて
・受験生の対応の仕方
・ブログで「親の考えが変われば子どもが変わる」と見て
・子育てアドバイスする中で、子育て経験がない為具体的なアドバイスを知りたかった
一番印象に残った内容は何ですか?
・改めて認める事の大切さに気づき忙しさで大切な事が出来ていなかったと反省しました。
・絵本がステキで涙が出ました。昔のように膝にのせて読んであげたいです
・子どもを信じる
・スキンシップ
・子どもがやりたいことを見つけたらとにかく「応援する」「信じる」「受け入れる」
・子育て経験の話
参加前と参加後の変化はありますか?
・もっと今の子どもを受け入れたいと強く思い、子どもの事を心から愛おしいと感じました。
・気持ちが楽になり、試してみようと思う事がたくさんありました
・子どもの方から話してくれるのを待っていたが、こちらから「こんなことがあったよ」「こんな風に思ったよ」と話してみようと思いました
・今までアドバイスしていたことが具体的にどのような効果や変化を現すのかが分かりスッキリしました
ご感想・ご要望をお聞かせください
・また勉強のために参加させてください
・母親が立ち止まって考える事がとても大切だと感じました
・経験、接し方、考え方、話し方をどんどん真似て穏やかなママになりたいです
・定期的に開催してほしいです
貴重なお時間、ご参加いただきまして本当にありがとうございました。
お母さんの意識が変われば、子どもが変わるを是非体感し、お母さんの成功体験を積みご自身の変化も楽しんでくださいね♪
お子様も安心してご参加いただけます
お子様が好きなおもちゃを事前にお聞きし、こちらから持参いたしますのでお子様は遊びながらご参加いただけます
じっとできないから、
迷惑かけるから。。。の心配はご無用ですのでご安心くださいね♪
あとでママから「心が軽くなりました✨」とメッセージいただきました。
どうりでHちゃんが、帰る時で「バイバイ~タッチ!」と
笑顔で帰っていったのでママの気持ちはやっぱり子どもに投影されるのだと確信しました♪
おもちゃで遊んで待っていてくれた、Hちゃん本当にありがとう~♪
写真提供してくださったM様 ありがとうございました✨
次回開催のお知らせ
時間を10:30~12:30に変更し
じっくりお話できるように定員を4名にしました
思い悩む時間がもったいないです
子育てを楽しむ方法お伝えします~♪
関連記事 - Related Posts -
-
2018/11/01
-
子どもに伝わりやすい言葉かけ
-
2019/05/28
-
子育てお茶会 5月開催&次回お茶会ご案内
-
2018/12/23
-
大学生の部屋の整理収納作業 ビフォー&アフター
-
2020/04/16
-
おうちで楽しむ簡単食事メニュー♪
最新記事 - New Posts -
-
2021/01/24
-
快適な暮らしは日々の不便から見つかる
-
2021/01/23
-
自分で自分を幸せにする方法
-
2021/01/21
-
快適な暮らしレッスン1期生 お子様連れレポ
-
2021/01/20
-
快適な暮らしレッスン 努力の成果