おうちレッスン3期生 キッチン編レッスンレポ (月曜日クラス)

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。

収納教室「おうちレッスン」キッチン編 レッスンレポ

 

今週からスタートしたおうちレッスンキッチン編。

キッチンを整えると、かなり時短になります♪

 

時短になった分自分時間が生まれるので、心のゆとりが生まれます♡

 

 

今日のレッスンは2期生の振替も兼ねていたので、久しぶりにお会いできた方もいっらしゃいました。

 

初めましてのかたでもすぐに意気投合するレッスン。

ステキなレッスン生ばかりで人とのご縁はまさに宝です✨

 

 

居心地の良い雰囲気を作り出してくださるレッスン生様方。

レッスン生様を通して知りえない情報も知れて皆で豊かな時間を過ごしました

 

 

写真掲載許可頂いています

 

7月なので夏をイメージしたテーブルコーディネートで♪

 

レジュメの通りにすれば時短に繋がるキッチンになります!

 

実際にキッチン全て、冷蔵庫の中もお見せしています

 

家族の、自分の体を作るともいえるキッチンを快適にすると、自分だけでなく家族も使いやすくなるキッチンに生まれ変わります~

 

レッスンの後はランチタイム

 

タカラジェンヌ御用達と言われているサンドウィッチの「ルマン」を皆で頂きました

今日ご参加くださいました皆さまありがとうございました

 

明日来られる皆さま楽しみにお待ちしています

 

レッスン生様の努力の成果

 

レッスンを通して、物と向き合い日々努力されている方からお写真も届いています✨

 

仕事をしているから、忙しいからという事を決して言い訳にしないKさん。

 

毎日隙間時間を使って行動されたことで、どんどん家がキレイになり、それと同時に自己肯定感も高まり自信を取り戻しておられ心もおうちも進化しておられます。

 

 

片付けを始めると余ってくるのが収納グッズ。

業者の方にお願いして処分されたそうです!

 

物の為の家だったのが、人の為の快適空間が生まれました!

素晴らしい~!!

時間とお金を使って居心地のよいcafeで過ごしておられたのが、家でゆっくり飲むお茶がとっても美味しく豊かな時間となられているのをお聞きしとても嬉しく幸せな気持ちになりました。

 

物と向き合う事で、

  • 消費
  • 浪費
  • 投資

に気づかれたそうです!

 

浪費を減らして自己投資が増えれば、まさに心が豊かになる物の持ち方となり物も大切にできますね!

 

玄関周りもスッキリ!!

和室の収納スペースもこんなに使いやすくなっています

独立された娘さんが使っていた棚を再利用!

 

片付けを続けるコツは

やらなければ~と自分を追い込んだり責めたりするのではなく

楽しんで成功体験を積んでいく事。

 

これに尽きます✨

自分を大切にすることにも繋がっています

 

レッスン生様より私自身もたくさんの気づきを頂き感謝です♡

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 , 2019 All Rights Reserved.