2020/07/05

9月6日 子育てお茶会 終了しました

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生、社会人2人の母親 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計14年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®認定講師 認定カウンセラー 聴き方検定1級 【思考と心と意識】&【おうち】の整理整頓をする講座を開催。 実績 100軒以上のおうちのお片付け PTA、市民講座、工務店、企業等でセミナー開催 約800名

9月6日 子育てお茶会終了しました

 

お子様の個性も様々なら、お母さんのお悩みも様々です。

今回のお茶会は3名の方がご参加下さいました。

 

 

子育てにおいて大切な事は、親の言う事だけを聞かせ、親の思い通りにコントロールして育てる事ではありません。

 

言い換えれば、親の言う事を聞く子が良い子ではないという事です。

 

子どもにもしっかり意志があり、意欲もあります。

意欲を伸ばすのも、縮めるのも関わり方次第で変化します。

 

 

子育ては思い通りにいかなくて当然です。

  • 言う事を聞かなくて困る
  • 父親との教育に関する考え方が違う
  • ゲームやスマホばかりでコミュニケーションを取ることを嫌がる
  • 学校や習い事に行くのを嫌がる

などなど。。。

 

お母さんから見て気になる子どもの行動には理由があります。

 

 

子育てお茶会では、子育てのお悩みを聞きながら子どもにとってどのよう

に関われば自己肯定感が高まるのか、自信につながるのか、捉え方などもアドバイスさせていただいています。

 

連続でお茶会に参加された方は、気持ちを吐き出す事で自分の気持ちや何が大切かに気づかれ、お会いした時より前向きに、思考がクリアになられているのを感じます✨

 

一度参加したけれど、日ごとにまたモヤモヤする、何が大切なのか分からなくなって自分を責めてしまう方もお待ちしています

 

次回の開催は、 10月4日㈮ 11時~14時半位

※時間が合わない方もご相談ください。

 

ヒュッゲスタイルでお待ちしています♪

 

詳細、お申し込みはこちらから

 

ご感想をいただきました

掲載許可いただいております

 

お茶会を通して出会われたはじめましての方々とも、子どもの悩みを通して皆様とても和気あいあいと、一人じゃないんだ!と実感されておられる事もとても嬉しく感じます♡

 

悩みをシェアして気持ちを楽に♪

そして子どもに還元する。

子育てで失敗した!と思うことは誰だってあります。

 

完璧な子育てをできる人なんて誰もいません。

だから完璧な子育てを目指して苦しむ必要もありません。

どんな自分でも受け止めてくれるのは実は子どもだったりします。

 

 

子育てで悩むことは恥ずかしいことでも、悪いことでもありません。

 

みんなお母さんは子どものために一生懸命だからこそ悩みます。

 

悩みや、気持ちを吐き出して、お母さん自身も、自分を認められるお手伝いができれば幸いです♡

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生、社会人2人の母親 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計14年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®認定講師 認定カウンセラー 聴き方検定1級 【思考と心と意識】&【おうち】の整理整頓をする講座を開催。 実績 100軒以上のおうちのお片付け PTA、市民講座、工務店、企業等でセミナー開催 約800名
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 , 2019 All Rights Reserved.