2020/07/05
幸せ子育てお茶会 開催しました

子育てお茶会開催しました
今日はオンリーワンの子育てを楽しむお茶会を開催しました
今日ご参加くださった方は今まで何度もご参加してくださり、参加される度たくさんの気づきがあります。
子育てお茶会では、不安な気持ち、しんどい気持ちを吐き出し次にどうすればよいかアドバイスさせていただいています。
おうちの片付けも頑張られており、家のデトックス+心のデトックスをされ自分の気持ちに気づくスピードがとても速くなってこられました。
人からどう思われるかではなく、自分はどうしたいのか。
その気持ちが強くなられたように感じました。
自分の軸が強くなると、他人からどう思われるかというのがなくなり、自分だけの子育てを楽しめるようになります。
参加される度、気持ちも表情も軽くなられておらるのが分かります✨
お母さんの気持ちを吐き出す場の必要性を改めて感じました。
『受け止めてもらった経験が、今度はお母さんが子どもを受け止められるようになる。』
そう信じて、私にできること、安心・安全な場を作っていくことをこれからもしていきたいです✨
アンケートにご協力いただきました
掲載許可いただいております
参加理由
- 何度か子育てお茶会で話を聞いていただいて、自分の軸がしっかりしてきて、子どもとの向き合い方が変わってきた実感があり、そんな中で子どもの具体的な要求や場面にどのように対応したらよいのか、さらなる悩みを解決したかったので。
印象に残った事
- 私が以前に比べずいぶん変わったと言ってくださり、私も前向きな気持ちになっていたので、そういう変化に気づいてくださったこと。
参加後の変化
- 周りの人もその日がベスト(完璧)なんだ、という言葉が以前よりすんなり入っていったこと。
- 色々な事が吹っ切れたこと。
- 背中に背負っているものが軽くなっていったこと。
次回のお茶会は3月7日㈯です
子育ての不安や心配は誰にでもあり、私自身も子育てを通してたくさんの事を経験してきました。
ママ友には相談できない、誰にも言えない、我慢した状態を続けると心が苦しくなり、自分を責めたり、他人を責めたり、子どもに怒りすぎたりと解決になりません。
気持ちを吐き出すことで、心が軽くなる感覚を味わいにきてください。
話を聴いてもらった経験は、次に子どもの話をフラットな気持ちで、感情的ではなく建設的に関われるようになります。
話が得意ではない、うまく話せないのでは、、、と心配はいりませんので安心してご参加ください♡
2月のお茶会はお休みです。
次回は3月7日㈯に開催いたします。
関連記事 - Related Posts -
-
2020/12/16
-
コンテンツコンサルを受けました✨
-
2020/03/08
-
子育てお茶会開催しました
-
2020/12/31
-
2020年もありがとうございました
-
2020/11/13
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~2回目金曜日クラスでした
最新記事 - New Posts -
-
2021/02/25
-
子どもを通して自分を知る
-
2021/02/24
-
幸せの法則~幸福度の高い子ども育て方~1期生終了しました
-
2021/02/21
-
幸福度の高い子どもを育てる理由
-
2021/02/18
-
心を理解する方法