2020/07/05
子育てお茶会のお知らせ

子育てお茶会とは?
子育ての悩みは皆それぞれです。
どう関わればよいか分からない、子どもにとって大切な事って??
2020年に教育改革がされますが、今まで「こうしなさい」と私たち自身が言われ育ってきた教育とは変わってきます。
それは、「みんな同じ」が安心の教育ではなくなるという事です。
「ぼくはこれが得意!」「私はこれが好き!」と子ども自身、自分を知ることは強みなります。
子どもは持って生まれた才能があります。
私の息子も、小・中・高校時代辛いことがあっても「絵が好き、得意」という事が強みとなり、「好き」を通して乗り越えてこれた事が沢山ありました。
「みんなと違う事はよくない」と思って子育てするのでは、子どもの才能を見つけるとこができません。
皆と同じでないと!とお母さんの不安から、子どもを抑えつける関わりは子どもの「すき」を見つける事ができないからです。
「オンリーワンの子育てを楽しむお茶会」は、お母さんの子育ての悩みを聴きながら、どう関わればよいかをお伝えしたり、お母さんの気持ちが前向きになるようにお伝えさせていただいています。
参加していただいた方、皆さん「気持ちを出せてスッキリした!」と言われます。
スッキリした!という事は、心に空きスペースができたという事。
心のバケツがいっぱいになると、様々な支障をきたしてしまいます。
その前に気持ちを吐き出すことが大切です。
収納教室おうちレッスンは、「家の中の不要な物を出すレッスン」ですが、子育てお茶会は「しんどい気持ちを出す」場所です。
お茶会を通して、気持ちのゆとりをもって子育てをするお手伝いをさせていただいています。
気持ちにゆとりがないと、イライラして子どもの心を傷つける言葉が増えてしまうからです。
子どもは、親が思っている以上に考える力も、行動する力も秘めています。
それは、ハンディキャップの有無は関係ありません。
デンマークでは、発達障害は「スペシャリスト」と言われるそう。
「どんな才能が隠れているのかな?」とワクワクしませんか?
子育ての悩みを吐き出し、子どもの「すき」「得意」を一緒に探しましょう!
アンケートにご記入いただきました
前回の子育てお茶会にご参加くださいました方より、アンケートにご記入いただきました
掲載許可いただいております。
10月、11月の子育てお茶会のご案内
次回の子育てお茶会は10月4日㈮ 、11月1日㈮に開催いたします。
お子様連れでも安心してご参加くださいね!
ヒュッゲスタイルでお待ちしています♪
関連記事 - Related Posts -
-
2021/03/04
-
デンマークの視察から1年経ち見えてきたもの
-
2022/05/27
-
親子で楽しむ わくわくプレイルーム~ほぐす・癒す~
-
2021/07/20
-
意志のある所に道は拓ける
-
2021/02/17
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~火曜日クラス終了しました
最新記事 - New Posts -
-
2023/01/27
-
尼崎西ロータリークラブ様 卓話のご依頼を頂きました
-
2023/01/26
-
協会初対面イベント!親子で才能発見!ワークショップイベントのお知らせ
-
2023/01/25
-
デンマーク名誉領事館にお伺いしてきました