2020/07/05

オンライン 子ども部屋片付けレッスンはじめます♪

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。

オンライン(ZOOM&LINE)にて子ども部屋 片付けレッスン・サポートはじめます

 

トップメニューからも見て頂けます。

 

在宅が増えるといかに家で心地よく過ごすかがカギとなります。

家が居心地よくなる事で、お母さんが機嫌良く過ごせる事となり、子どもに与える影響も大きく変わってきます。

 

 

また子どもに「片づけなさい!」と言っても「しない」「できない」とお悩みをよく聞きます。

片付けは学校で習わない事から、外部講座でも約8割位の方が、片付けが「苦手」と言われます。

習うと必ずできるようになり、面倒だと思われがちな片付けも「楽しい!」「できる!」に変わります。

在宅期間が長い今こそ親子で片づけの方法を知れば、片付けで怒ったり怒られたりする事も減る為、お互いにとって精神衛生上も住空間も心地よく過ごせると思い、新しいコンテンツを始める事にしました。

片づけが完了するまでサポートさせていただきます。(1ヶ月間)

ZOOMにてオリジナルレッスンを受けて頂き、LINEを併用してアドバイス&サポートをさせて頂きます。

ZOOMが初めての方も安心してご参加いただけます。

 

おうちレッスン生の方にモニターになっていただきました。

小さなお子様連れでも安心して受けていただけます

子ども達で折り紙の色分けをされていました。

実際にご自宅にある収納用品を使い子ども用文具も使いやすく仕分けされました。

 

 

置き場所をアドバイスさせていただき一部が完成しました!

 

 

仕組みが出来、子どもの遊ぶスペースが落ち着くと、子どもは新しいおもちゃでなくてもまた新たな気持ちで遊び始めます。

保育の仕事に14年携わってきましたので、お子様が落ち着く環境構成・遊びの提供は得意です。

家にあるものでお子様が遊べる工夫もアドバイス、またお子様の発達に適したおもちゃなどのご提案もさせていただきます。

 

環境が整うと、子どもも主体的に遊んだり学ぶようになってきます。

子どもが遊んでいる間、ママは一人でゆっくりお茶タイムも叶いほっと一息できますよ!

子どもが一人で片づけられるシステム作りをさせていただきます。

 

子ども部屋の片付け作業は親子でしていただくため、訪問型の整理収納作業より時間はかかりますが、片付けきるまでしっかりサポートさせていただきます。

 

片付け力が身につくため、今後ライフスタイルや、ライフステージが変わっても、片付けに追われなくなりますよ!

オンライン片付けレッスンの詳細

お子様向け「子ども部屋」片付けレッスン

 

お子様、お母さまと対話をしながらZOOMにて講座を受けて頂き、アドバイス通りにしていただく事で、リバウンドしにくい自立を目指した子ども部屋のご提案をいたします。

 

こんな方におススメ!

 

子どもに片付けなさいと怒るばかりで疲れる💦言わなくてもできるシステムを作って欲しい

親子だとケンカになりこのままではずっと片付かない気がする

子どもに片づけ方を知ってもらい、片付けの成功体験を積み自信をつけて欲しい

リバウンドしない仕組みを作り、一人で片づけられるシステムを作って欲しい

発達障がいと診断され片付けが苦手なため、一緒にシステムを作って欲しい

 

 

レッスンを受けて頂くと・・・

 

片づけ方が分かるようになる為自信になる

一人でできるようになるので家族からも褒められ自己肯定感が高まる

片づけの理論が身につくため、今後片付けが身につくようになる

部屋が整う事で思考の整理もされる為、やる気が起き、やりたい事、挑戦したい事などに気づきやすくなる

片付けでイライラする事が減る為、親子関係が良好になる

など

 

ZOOMLINEレッスンの流れ

 

1⃣整理収納の理論を知り、親子で講座を受けて頂きます

 

写真は実際おうちにお伺いした時の写真ですが、ZOOMにて親子で講座を受けて頂き、対話をしながら進めていきます。

 

 

2⃣現状確認

LINEビデオ通話で実際の場所や写真を見ながら、困っている事、場所、習慣などをお聴きしていきます

例)

 

 

2⃣親子で片付け作業開始!

 

LINEビデオ通話を見ながら物の仕分けをしていただいたり、図などで使いやすい場所のご提案をさせていただきます。

物の量、お子様の集中度合い、仕分ける時間や作業時間には個人差がありますが、お子様の様子に合わせて対応させていただきますので、お任せください♪

 

 

あると便利になる収納グッズは改めてお伝えさせて頂く事もありますが、基本的にはご自宅にあるもので片づけられるようにご提案させていただきます。

 

ご希望があればインテリアの相談も喜んで承ります♪

グッズは、インターネットで購入できる物をご提案いたします。

 

子どもが落ち着きやすい環境にする為、家具の移動をお願いする事もありますのでご協力お願いいたします。

 

3⃣片付け完了!

片付け所要時間は個人差がありますが、子ども部屋が完成するまでサポートさせていただきます

基本的には1日~3日間で完成を目指します

 

 

3週間後もこのまま維持され心地よさを毎日感じていただいているようです♪

 

 

4⃣1ヶ月のサポート付き

環境が整った後は、元に戻す「習慣」が大切です。

習慣化するには3週間必要と言われますので、習慣化しやすい子どものやる気を育てる親の言葉かけなどをお伝えし見守っていただきます。

1ヶ月間、実際に使ってみられてお子様の使いにくさなどがありましたら、改良策を再考し、楽しく習慣化できるようにLINEなどでサポートさせていただきます。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

オンラインレッスン詳細

乳児向け0歳~2歳)衣類・おもちゃ・環境構成など

お母様向け

 

  • 所要時間目安  半日~2日
  • 片付けレッスン  約40分
  • オンライン片付け実践&アドバイス+ご提案
  • ご希望があれば、おススメのおもちゃ・絵本などのご提案
  • 1ヶ月間のサポート付

 

お子様の物が家の中で点在していても大丈夫です

料金 28,000 円 (税込)

 

幼児向け(3歳~6歳)おもちゃ・クローゼット・環境構成 など

3⃣小学生向けおもちゃ・学習スペース・クローゼット・環境構成 など

 

  • 所要時間目安  半日~2日間
  • 片付けレッスン 30分~40分
  • オンライン片付け実践&アドバイス・ご提案
  • ご希望があればおススメのおもちゃ・絵本などのご提案
  • 1ヶ月間のサポート付

 

お子様の物が家の中で点在していても大丈夫です

料金 32,000 円 (税込)

※お子様2人目よりお一人8,000円追加となり4人目以降は無料です。

 

 

4⃣中学・高校・大学生向け学習スペース・クローゼット・部活・趣味の用品など

 

  • 所要時間目安  半日~3日
  • 片付けレッスン 60分
  • オンライン片付け実践&アドバイス+ご提案
  • 思春期のお子様との関り方についてのアドバイス
  • 1ヶ月間のサポート付

 

料金 35,000円 (税込)

 

※小学生の弟、妹がいらっしゃる場合はお2人目より8000円追加となり4人目以降は無料となります。

※中高大学生のお子様のご家庭は二人目より、お一人10000円追加となります。4人目以降は無料となります。

 

※親子で受ける事に抵抗があるお子様は、マンツーマンレッスンをさせていただきますのでお任せください。

 

 

決済はネットバンキングまたはペイパル決済とさせていただきます

 

 

ご不明点などお問い合わせは下記よりどうぞ!

お問合せはこちらから

 

大人向けのオンラインHYGGE 片付けレッスンも只今準備中です♪

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 , 2020 All Rights Reserved.