オンリーワンの子育てを楽しむって??

子どもの出来る事にフォーカスする
ネット社会は便利ですが、子育てについて検索すると膨大な情報量です。
不安をあおる内容だったり、納得いく答えが見つからず余計に不安を増す。。。といったことも経験あるのではないでしょうか?
今までお母さんから受けた相談で多いのは、出来ないことを出来るようにしたい!という内容です。
つい親心から、出来ないとこの子が困るだろうとよかれと思って何とかできるようにしてあげたいと、頑張りすぎるお母さんに多く出会いました。
つい出来ないことにフォーカスしてしまうのですね。
「今の悩みって3か月前はありましたか?」と聞きすると、「ほんとだわ。なかったかも。。。」と気づかれます(笑)
出来ないことが出来るようになると、喜ぶのは束の間、すぐにその状態が当たり前になり、次なる課題を出し「もっと。もっと!」と期待が大きくなってしまいます。
これでは子どもは成功体験を積みにくい上、ゴールが見えないマラソンを走っているようでしんどくなります。
相談してこられたお母さんには「今当たり前のように出来る事にフォーカスしてみませんか?何がありますか?」と尋ねると。。。
「靴を揃えられるようになってます。」「ありがとうが言えるようになった」など、結構たくさん出てきます!
出来る事にフォーカスするだけでたくさん気づきがあり、お子様の成長もたくさん見つかるのです。
「今できる事について褒めてますか?」とお聞きすると
「してません。。。💦」との事。
「それでは早速今日から当たり前のように出来る事を褒めてみてください!子どもは自信を取り戻し、必ず変化が見られ、出来ないことが上げ底されますから」とお伝えすると、素直なお母さんは即実践してくださいます♪
数日後声をかけると、意識されて関わりを変えられたお母さんは、「子どもの出来る事にフォーカスして褒めると私も嬉しいし、子どもも喜びます!」と嬉しいコメントが♪
少しづつ気になることがそうでなくなってくるのです!
お母さんの意識が変わると、子どもはびっくりするほど変化します!
どのように変わると思いますか??
- 笑顔が増える
- 自信がついて、出来ないことも挑戦してみようとする
- 先生や友だちの目を気にしなくなり、「自分はこうしたい!」という気持ちが強くなる
- 気持ちの余裕がでるので、友だちにも優しくなる
などなど、書ききれない位あるのです。
このように子どもはお母さんが、出来る事にフォーカスして認めてくれると自信が生まれ、自己肯定感が高まるのです!
年齢は関係ありません。
自己肯定感の高い子どもは思春期になると特に発揮し強くなります!
自分を認められるようになるのですね。
今の関わりが未来に繋がっているのは間違いありません。
今現在思春期を迎えているお子様でも大丈夫です!
お子様を信じて是非、出来る事を認め、オンリーワンの子育てを楽しんでください♪
HYGGE(ヒュッゲ)自分らしくオンリーワンの子育てを楽しむお茶会を開催します
5月に千葉のサロン「空の家」にて「HYGGE(ヒュッゲ)自分らしくオンリーワンの子育てを楽しむ講座」を開催させていただきました
小さなお子様連れの方もいらっしゃいましたが、お母さんが子育てのモヤモヤ、不安、イライラを吐き出し、道しるべができると安心して笑顔になります。
安心したお母さんの周りの子ども達は終始ご機嫌でした♪
子どもは年齢関係なく、すぐに大好きなお母さんの状態を感じ取るのだなと思いました。
みんなで記念撮影した時の様子(掲載許可頂いております)
お母さんの安心が子どもの安心に繋がるのを改めて実感した一日でした♪
今週14日㈮と、28日㈮に神戸三宮のグリーンベリーズコーヒーにて再度、お茶会形式の子育ての話をさせて頂きます。
お悩みをお聞きしながら、悩みをスッキリさせ子どもの見方をお伝えして安心に変わるお手伝いをいたします♪
参加される方同士も、シェアしたり、気づきの場になれば幸いです✨
一緒にHYGGE(ヒュッゲ)を楽しみましょう♪
14日㈮
28日㈮ 残2 となっております
小さなお子様連れでも大歓迎です!その旨もお知らせくださいませ。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/10/21
-
お母さんが楽しむ♪
-
2018/07/04
-
タイでの講座「聴き方教室」「聴き方検定」
-
2018/06/02
-
HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 講座 無事終了しました
-
2018/05/17
-
緑のある暮らし
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/27
-
親子で楽しむ わくわくプレイルーム~ほぐす・癒す~
-
2022/05/25
-
私の夢や望みが叶い嬉しかった事例♡
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??