2020/07/09
収納教室「おうちレッスン4期生」スタートしました!

おうちレッスン4期生 お子様連れレッスンでした
今日からおうちレッスン4期生がスタートしました!
テーブルのお花はアーティシャルフラワーと本物を混ぜています
どれが本物でしょう~
正解は右のグリーンの植物です(名前は不明。。。)
実はこの植物は、6月に西宮市上ヶ原小学校で講座後にいただいた花束の中の植物なんです!
(写真右下)
根を張り今もスクスク元気!またこうしてレッスンで使用させていただけるのが嬉しいです✨
レッスンのBGM最近のお気に入りは「スターバックス」です
私も含め皆様はじめましてのメンバーでしたが、お子様同士年齢も近いこともありお母さん同士すぐに意気投合され和やかなスタートとなりました♪
「どうしても上の子ども中心になってしまうので妹、弟の繋がりの友だちが少ないので嬉しいです!」と出会いを喜ばれておられレッスンを通して出会いの場となっていることも嬉しいです。
お子様が安心して寝られるように、赤ちゃん連れでも安心して連れてこられるようにと今回購入した、ベビービョルンのバウンサーが早速役に立ちました!
車に揺られ、気持ちよく寝ながら登場のJ君。しばらく気持ちよく寝てくれていました
写真掲載許可いただいております
初回は「整理収納の基本編」を座学で学んでいただきました。
片づけの苦手意識も、できないと思っている自分ともさようなら~♪
途中からお子様がお母さんに「来てー!」という事だったので、急遽お子様がお母さんの近くで遊べるように、お母さんに場所を移動してもらい床でレッスン
すると安心してすぐに落ち着き遊びだしました~
お子様は遊んで楽しむ、お母さんは学んで楽しむ時間です♪
実際に収納場所を見ていただいた後は、ランチタイム♪
ママがゆっくりランチを取っている間、1歳のAちゃんにお昼ご飯を食べさせてあげることができました!
久しぶりの離乳食を食べさせてあげる事ができ嬉しい~✨おかげでAちゃんとも仲良しになれました♡
お子様連れだと静かにさせなければ。。。
お利口に待たせなければ。。。となりがちですが、「おうちレッスン」はお母さんにゆっくりしていただく事も目的としているので、お子様はお任せくださいね~!
お母さんがゆったりした気持ちでいると、子どもは不思議とぐずることが少ないので遠慮なくゆっくりとお過ごしください✨
結果お母さんがお子様にゆとりを持って関われるので、好循環が生まれ家に帰ってからも幸せスパイラルになります♡
まさにこれが心のHYGGE(ヒュッゲ)です
だっこ紐の中でぐっすりお休み中~
理想の暮らしは皆様々です✨
- 探す時間をなくして家族が自立した家に
- 元に戻すだけの仕組みを作りたい
- 兄姉が勉強もしやすく、下の子どもは遊びに集中しやすい環境にしたい
- 朝起きた時から気持ちが良い家に
- 明るく居心地が良い家に
探し物の時間を「心のゆとりの時間」に変えるレッスン
5か月間で、「必ずできる!」と信じて楽しみながら一緒に取り組んでいきましょう✨
釣りのおもちゃを出すと、「いっしょー!」と嬉しそうにママのカバンからお弁当袋を出して見せてくれたJ君。
可愛くてみんでほっこりしました
レッスン生を通して、私自身得意な事、好きな事を通して仕事ができる事に幸せを感じます
明日もお子様連れレッスン
楽しみにお待ちしています~♡
関連記事 - Related Posts -
-
2019/11/18
-
おうちレッスン4期生 金曜日クラス お子様連れレッスンDay!
-
2019/09/15
-
おうちレッスン3期生 衣類の整理収納 レッスンレポ
-
2019/10/04
-
収納教室「おうちレッスン」体験会をします
-
2020/07/07
-
おうちレッスン5期生 衣類の整理収納編でした
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/27
-
親子で楽しむ わくわくプレイルーム~ほぐす・癒す~
-
2022/05/25
-
私の夢や望みが叶い嬉しかった事例♡
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??