親子茶会『Mother Tree ∞宝塚』に行ってきました

親子茶会『Mother Tree∞宝塚』
子育て中のママが立ち上げた『Mother Tree∞宝塚』
今日宝塚の池田自治会館にて、親子茶会が行われ、記念すべき第一回目に呼んで頂きました!
主宰者である、桝井ひとみさんとは夏に宝塚にある「まちかど農園POSTO」で開催された、「トランジションとはなんぞや」というイベントに参加した事がきっかけで、ひとみさんに出会いました♪
トランジションとは、「市民が自発的に地域の暮らしを考え、行動し、意識をもって日々の暮らしを変えていこうとする運動、自然エネルギーを循環させることを目的」としています
トランジション宝塚を主宰しているかぶもとみほさん発信のランチ会に呼んで頂いたことがきっかけで「おもちゃを持って移動児童館をして、子育て中のママがほっとできる場所を作ってみたい」という私の夢を拾ってくださり、この度、桝井ひとみさん主宰の『Mother Tree』親子茶会に呼んで頂いたのです♡
『Mother Tree』という名の通り、ママが繋がり、子育てを楽しめる様な場所にしたいという思いが詰まったグループです♪
0歳から4歳までの子ども達、ママが6組参加されていました。
体によさそうな野菜かりんとうと、果物をいただきました♡
小さなお子様を持ちながらの活動は、さぞかし大変かと思いきや、皆さんのパワーは素晴らしく、子育てを一人ではなくみんなで楽しむ意識のステキなグループで、逆にたくさんパワーを頂きました♪
今日集まられた方は色々な繋がりもあり、嬉しいビックリな日でした!
持って行ったおもちゃで遊ぶ子ども達♪
写真掲載許可頂いております
赤ちゃんもご機嫌です♪
おやつやお茶を用意して下さり、みんなで食べながら子育ての話で盛り上がりました♪
ママはおしゃべりを楽しみ、子ども達は遊んでご機嫌♪でした
子育ての不安をやっぱり吐き出すことって大切だなーと改めて感じました✨
双子ちゃんの上にもう一人のお子様がいる3人のママは「今日一日を終えるとき、みんな元気に生きている!それでOK!私も頑張った!」と最近思えるようになったら楽になったと言われていた言葉がとても印象的でした♪
子どもは、お母さんが手を出しすぎなくても十分育ちます♪
自分も、子どもも責めない子育てがやっぱり大切♡と実感しました。
おもちゃで夢中に遊ぶ子ども達を見れて幸せでした~✨
男の子が多くて、息子が愛用していた線路が役立っておもちゃも本望です~✨
最後はみんなで記念撮影~📷✨
子育てを楽しむ為に発足された『Mother Tree∞宝塚』
次回も参加させていただく事になり、私に出来る事でお役に立てると嬉しいです♪
どなたでも参加できるようですよ~ヽ(^o^)丿
活動場所は、宝塚駅徒歩5分の「池田自治会館」です
明日は「HYGGE(ヒュッゲ)オンリーワンの子育てを楽しむお茶会」があるので楽しんで行ってきます♪
関連記事 - Related Posts -
-
2018/11/17
-
千葉県浦安市で子育てお茶会を開催いたします
-
2018/12/06
-
おうちレッスン2期生のビフォー&アフター
-
2018/11/28
-
おうちレッスン1期生終了しました♪
-
2019/03/29
-
コペンハーゲン5日目
最新記事 - New Posts -
-
2021/01/27
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~オンラインレポ
-
2021/01/26
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~火曜日クラス4回目
-
2021/01/24
-
快適な暮らしは日々の不便から見つかる
-
2021/01/23
-
自分で自分を幸せにする方法