ピンチをチャンスに変える!

2学期がスタートしました 子どもの姿も様々
長い夏休みが終了し、2学期がスタートしました
先日電車に乗っていると、幼稚園帰りの女の子と、お母さんが電車で座っていました。
微笑ましく、懐かしく思いながら女の子を見てみると、うつらうつら。。。電車に揺られ気持ちよさそうに寝てしまいました。
時間は正午前。
普段なら幼児は眠くならない時間ですが、きっと久しぶりの幼稚園で小さな体で頑張ったのでしょうね!
以前勤めていた幼稚園でも夏休み明けは様々子どもの姿が見られました。
・楽しみすぎて興奮気味の子ども
・久しぶりで照れる子ども
・大好きなママと離れるのが嫌で泣きだす子ども
などなど。
そして、お母さんの姿も様々です
・やっと幼稚園に行ってくれると手放しで喜ぶお母さん。
・子どもの不安がうつって、不安気なお母さん。
などなど。
どの姿がよい、悪いではなく、みんなその時に感じている子ども、お母さんの大切な気持ちです。
家でこんな姿見られませんか?
新学期から数日経ちましたが、家でこんな姿は見られませんか?
- やたらと怒る
- 疲れてすぐに寝る
- 急に甘えるようになる
- 感情のコントロールがしにくい
- 朝になると幼稚園、保育園、学校に行きたがらない
など。
これらは、出ても当たり前の現象ですので、前はこんな姿なかったのにどうしようと不安になるのではなく、見方を変えるだけで違って見えますよ!
「こんな風に出してくれてありがとう!」と思うだけです。
子どもは大好きなお母さんだからこそ、安心してこのような表現が出来るのです。
マイナスな行動が出るとつい不安になりがちですが、表現してくれるからこそ、最善策を考えたり、子どもと向き合う事が試されたりします。
まさにピンチはチャンス!なのです
子どもが表現する事は決して否定せず、まずは一旦受け止めてあげてくださいね。
大好きなお母さんが受け止めてくれると子どもは安心して前に進めますよ。
オンリーワンの子育てを楽しむお茶会を開催いたします
子どもを受け止めたら安心するってじゃあ一体どうしたらいいの?
子どもの考えている事が分からない。。。など子育てに悩みはつきものです。
お母さんの子どもへの見方が変われば、子どもは変化する事を現場経験から確信しています。
どうしたらいいの?というお母さんの悩みを解決し、安心して子育てできるように「HYGGE(ヒュッゲ)自分らしくオンリーワンの子育てを楽しむためのお茶会」を開催いたします
こんな方にオススメ
- 子どもに注意ばかりして、思うようにいかない子育てにイライラする
- 子どもに対して怒りだしたらとまらなくなる
- 学校でちゃんとできているのかなど心配が尽きない
- 子どもに叱ってばかりで疲れる
などなど。
場所は緑あふれるリラックス空間の神戸三宮のグリーンベリーズコーヒーにて。
9月14日㈮、28日㈮ 10時~12時を予定しています
安心して帰っていただきたいので、時間は延長しても構いません。
お茶会に来ていただくとお母さんの心に空きスペースができます。
その後、お子様と関わっていただくと、お子様の変化を感じて頂けると思います♪
関連記事 - Related Posts -
-
2019/01/19
-
チャリティーショップ フリーヘルプに行ってきました
-
2019/01/23
-
オススメ! スリムトイレブラシ
-
2018/07/11
-
整理収納 女子高校生のクローゼットBefore&after
-
2018/08/08
-
家庭でもできる社会貢献
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/27
-
親子で楽しむ わくわくプレイルーム~ほぐす・癒す~
-
2022/05/25
-
私の夢や望みが叶い嬉しかった事例♡
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??