ACTUS京都店にて荒木正則さんの特別講座&姫路の工務店クオホーム講座募集!

アクタス京都店にて 荒木 正則さん特別講座に行ってきました
以前からアクタスの講座が興味深く、申込していましたが今回ようやく当選し夫婦で行ってきました!
『日本で一番 インテリア好きが働く会社』ACTUSのインテリア術 というタイトル
タイトルだけでワクワクしました!
アクタス京都店に行ってきました
アクタスは夫婦共に大ファンで目的を持って行くのも、ふらっと行くのも大好きです♡
中でも、我が家のアクタスの家具でお気に入りはこちら
我が家のソファーは10年選手!
今でも家族の居場所です
キッチンボードもスライドでレンジが隠せるのでお気に入り!
レッスンの方にも必ずどこの?聞かれるおススメキッチンボードです
こちらも10年選手です!
今回特別講座でお話を伺えたのは、ベストセラーになっている「123人の家」やインテリア好きのバイブル「アクタス スタイルブック」の編集長である、アクタス クリエイティブディレクターの荒木正則さん。
アクタスはヨーロッパ家具を扱い50年も経っているそうで、歴史も知れました!
50年というとサザエさんが放送された頃なので、とっても歴史がありますね
荒木正則さんはインテリアがこよなく愛す方、大好き!が写真からもお人柄からも伝わり、また自然体なのがとっても素敵でした
「丁寧に生きる」がコンセプトのアクタス
衣食住の「住」は、思い出の蓄積 子どもに引き継げる財産であり、ヨーロッパは特に大切にしているとの事
話の中盤でデンマークが主に取り上げられ、更にワクワク!
幸福度が高いことも話題に上がり、デンマークは今年は世界幸福度ランキング2位(昨年は1位)
日本は、120か国中 58位との事
日本は癒しを外に求める傾向にあるが、デンマークは人と人とのふれあいの中から生まれる心地よい雰囲気を大切にし、デンマークの癒しは「日常の中の家」にあります。
まさに「丁寧に生きる」ですね
そこで取り上げられたのが「HYGGE(ヒュッゲ)」です!
幸せは穏やかな日常にあるということも話され、デンマークのサマープログラムで感じた事と同じでした。
北欧家具は流行に左右されないタイムレス。
写真は甲子園のデンマークハウスの事務所内です
室内も自然と調和された素材を使い、時を経る美しさ「経年美化」という言葉を使われとても素敵だと思いました。
内面も経年美化できるようになりたい!ですね✨
また丁寧に作られた家具を代々引き継ぎ物を大切に丁寧に暮らす生活を、私もできることから心がけ、レッスンでもお伝えしていきたいと改めて思いました。
とても充実したワクワクしっぱなしの1時間!
夫婦で参加できた事で新たな課題や、展望も見つかり、これからも「楽しむ家」にしていきたいです。
デンマークのホームビジットで教えていただいた「家も人もアップグレード」できるように「家」も「自分」も楽しむ事をしていきたいです✨
荒木正則さんとの記念写真を主人に撮ってもらいました
アクタス京都様、アクタス クリエイティブディレクターの荒木 正則様とても素晴らしい時間をありがとうございました
特別講座を受講した後は、急いで西宮北口へ!
おうちレッスンお疲れ様会を西宮の和創作Dining KO-KIさんでお世話になりました♪
お疲れ様会の様子はまたレポします~
11月29日㈮ 姫路の工務店 クオホームにて 外部講座 募集中!
11月29日㈮に開催します、姫路の公務店「クオホーム」にて講座をさせていただきます。
空きがございますので、お近くの方がいらっしゃいましたら素敵なモデルハウスで木の香りに包まれながらのHYGGE(ヒュッゲ)講座を受けませんか?
家の事、子育てにおける大切な事をお伝えします!
クリスマス仕様でお待ちしています✨
関連記事 - Related Posts -
-
2018/09/25
-
子どもへのイライラの原因
-
2018/07/09
-
整理収納 女子高校生の部屋 Before&After
-
2019/05/19
-
収納教室「おうちレッスン2期生」 お疲れ様会&ご縁を繋ぐ会でした
-
2019/06/12
-
おうちレッスン2期生 ビフォー&アフター 書類整理編 レッスンレポ
最新記事 - New Posts -
-
2021/02/25
-
子どもを通して自分を知る
-
2021/02/24
-
幸せの法則~幸福度の高い子ども育て方~1期生終了しました
-
2021/02/21
-
幸福度の高い子どもを育てる理由
-
2021/02/18
-
心を理解する方法