おうちレッスン(収納教室)キッチン編終了しました

おうちレッスン キッチン編終了しました♪
夏に大きな台風があり、停電や、断水した方もいらっしゃり、物ではなく、大切なのはやはり命ですね!という話からスタートしたおうちレッスン。
ライフラインも当たり前ではない事に改めて皆様の話から実感しました。
不要な物に囲まれた生活は、危険も伴うので見直しを始めました!と言われるレッスン生の方もたくさんいらっしゃり、改めてモノと自分の在り方を考えるきっかけとなったと仰っていました
今月のおうちレッスン(収納教室)は、キッチン編でした
すっかり秋になり、テーブルコーディネートも秋らしく
準備も楽しみの一つです♪
3人目のお孫さんが無事に産まれました!と嬉しい報告も頂きましたヽ(^o^)丿
キッチンは、主婦の城♪ 一番好きにできる場所ですね✨
キッチンを見直すだけでこんな利点があります!
- 探し物が減る
- 効率よく家事ができる
- 同じものを買わなくても済む
などなど。
一般的な家庭のキッチンの消費・賞味期限切れの物、使わない物を換算すると、年間平均2万円も損失があるそうです
家事も育児も、一番スムーズになるのはキッチンの見直しと言っても過言ではありません!
座学でみっちりキッチンの整理収納をお伝えした後、実際に我が家のキッチンを見て頂きました♪
適材適所に、キッチン用品を収納する事で、効率よく料理ができたり、家族が手伝いやすくなったりと、良いことづくめです
パントリーも見て頂きました
そしておまけの冷蔵庫も(笑)
ご家庭によりキッチンも様々な仕様です。
引き出しタイプ、観音開きタイプなど・・・
ご家庭にあった収納用品も、ご紹介させていただきすぐに実践していただけるようにアドバイスさせていただいております
キッチンを実際に見て頂いた後は、軽食やスイーツを食べながらおしゃべりタイム♪
一人だとずっと出来なかったのが、レッスンを通して知り合った方同士、情報交換する事で困っているのは一人じゃないと思えるのが何より心強いです!と言っていただき、おうちレッスンをして本当によかった!と思いました。
快適の感じ方は人それぞれです
レッスンで我が家を実際に見て頂いていますが、お伝えしている事があります。
こうしなければならない!
こうあるべき!
としない事です。
これは、まさに子育てと同じです!!
この「~べき」の枠を作ることが自分を苦しめる事になるからです。
ご自分のベストを見つけ、幸せと思える方法を探しながら、物と向き合い、無駄のない快適なキッチンを手に入れてくださいね♪
困った時はいつでも相談に乗りますので、レッスンを受けた後も不明点、疑問点などいつでも連絡くださいませ~✨
クロワッサンの雑誌掲載
我が家ではありません(笑)
8月に整理収納のお師匠先生である小西紗代先生の元、クロワッサンの雑誌掲載の撮影に一緒に同行させていただきました♪
小西紗代先生のブログはこちら
見た事もない大きな機材に圧倒されながら、紗代先生のレッスン生様宅の整理収納作業をさせて頂くというとても貴重な経験をさせて頂きましたヽ(^o^)丿
巻頭10ページというスペシャルな企画です♪
紗代先生のステキなお宅も掲載されておりますので、必見です!!
お手に取ってご覧ください✨
只今絶賛発売中です♪
おうちレッスン2期生は12月からスタートいたします♪
募集前からお申込みも頂きありがとうごさいます
詳細は準備が整い次第、追ってお知らせさせていただきます♪
HYGGE(ヒュッゲ)自分らしくオンリーワンの子育てを楽しむお茶会は今週28日㈮に開催いたします
残席 1 です
関連記事 - Related Posts -
-
2019/01/28
-
今日は千葉県浦安市で子育てお茶会です
-
2019/06/11
-
おうちレッスン2期生 ビフォー&アフター 書類整理レポ
-
2018/11/17
-
千葉県浦安市で子育てお茶会を開催いたします
-
2019/07/24
-
デンマークに短期留学に行ってきます
最新記事 - New Posts -
-
2023/05/30
-
スケジュールのお知らせ
-
2023/07/08
-
本質教育®︎セミナー第二弾!開催します
-
2023/07/06
-
【協会イベントのお知らせ】心を言葉にする体験が出来る!コミュニケーションワークショップ
-
2023/06/20
-
協会の公式LINEが新しくなりました💕
-
2023/06/05
-
不登校が解決した理由