宝塚の収納教室「おうちレッスン」 書類整理編

今月のレッスンは書類編です
今月のレッスンは書類編。最後のレッスンとなりました。
(来月の振替のリビング編で終了となる方もいらっしゃいます)
12月からスタートしたレッスンもすっかり春になり季節の移り変わりを感じます
先日植え替えたアイビーも風に揺られて気持ちよさそう!
今月のテーマはデンマーク✨
デンマークで購入したテーブルウエアを使いお出迎え。
今月は書類編。
増えがちな紙類も、レジュメに沿ってすれば必ず出来ます!
つい後回しにしがちな紙類ですが、溜まりにくいシステムを作るだけで、未来の安心になり、「やらなければ・・・」という心の声から解放されます
自分の為、家族の為の書類整理。
ゴールデンウィークまでに完成させます!なんだか出来そう!!
ゴールデンウィークは家族もまきこんで片づけます!と皆さん意欲満々✨
レッスン生様、片付けの進むペースは様々です。
他の人と比べて全然進んでいない。。。からと自分を責めるではなく、比べるのは過去の自分と!
これは子育ても同様です。
レッスン前より意識が変わり行動できていれば十分です✨
一度経験した成功体験は忘れません!
行動して成功体験を積めた自分をしっかり認め、「更に良くなるために行動する」この繰り返しで必ず変わります。
そして、今より更に快適になるように書類とも向き合ってみてくださいね♡
座学で学んで、実際に書類の収納を見て頂いたあとはランチタイム♪
今日はお天気がよかったのでテラスでランチをしました
記念撮影~
片付けの「苦手」を「楽しい」に変えるレッスン。
今の行動の積み重ねが、必ず人生を豊かなものにします。
誰の為でもない、自分の為に行動した事が、結果家族の為になります。
レッスン生様、キッチンを頑張られ、こんなに手放されました。
どこにどう置いたらよいのかが苦手と言われていたので、頂いた写真から図を書いてご提案しました。
図を見ながらできるのがありがたい!と喜んで頂いています。
写真掲載許可頂いております
ワンアクションで取り出せるようになりました
在庫管理もしやすくすることで、無駄遣いが減りますよ
キッチンの食品の損失、1軒あたり平均2万円と言われています
収納場所を変えるだけで格段に使いやすく、時短家事になりますのでご家庭の家族構成に合わせてご提案させていただいています。
そしてリビングも家族が居心地の良い空間になりました
毎日過ごす家をどうしたいか。
デンマークに行き、毎日過ごす家を物の家ではなく、いかに人にとって居心地のよい空間にする事が大切かを実感しています。
レッスン生様の理想に近づける様レッスン中伴走します。
行動すればするほど、早く居心地のよい家になりますよ♪
気候も良いゴールデンウィークはお片付けのチャンスです!
今日で最後だったお二人にアンケートをご記入いただきました。
掲載許可頂いております
ご縁をいただきありがとうございました。
私自身もたくさんの学び、気づきをいただき感謝の想いです!
本だけでは片付けにくい、すぐにリバウンドしてしまうとお悩みの方にオススメの収納教室です。
行動する事で、誰でも片づけられ、今より更に幸せになるためのレッスン♪
3期生は5月スタートです✨
関連記事 - Related Posts -
-
2019/06/22
-
おうちレッスン 「リビング編」レッスンレポ
-
2018/09/09
-
ピンチをチャンスに変える!
-
2018/10/17
-
子どもの選択力を育てる
-
2019/04/25
-
収納教室「おうちレッスン」書類編レポ&レッスンの目的
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/27
-
親子で楽しむ わくわくプレイルーム~ほぐす・癒す~
-
2022/05/25
-
私の夢や望みが叶い嬉しかった事例♡
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??