宝塚の収納教室(おうちレッスン)キッチン編♪

おうちレッスン キッチン編でした
昨日もおうちレッスン(収納教室)でした♪
昨日は1期生の方も振替で来ていただきキッチン編を受けていただきました!
久しぶりの再会とても嬉しかったです✨
只今リビングの大改造中との事。
レッスン当初はご主人がモノが手放せないとお困りでしたが、レッスン生様の努力や歩み寄りがご主人にも伝わり、今ではとても協力的になられたようです!
「今では主人と一緒に家が快適になるようにあれこれ考えられるのが嬉しいです♡」と仰られとても幸せな気持ちになりました
はじめましてのメンバーでも、すぐに仲良くなれてしまうおうちレッスン♪
すぐに意気投合し、片付けの話だけでなく子育ての話題も尽きません。
家も整い、心も整うおうちレッスン✨
子育て相談はプロとして長い為、一石三鳥のおうちレッスンとなっています♡
3月になりましたら5月よりスタートします3期生の募集をさせていただく予定です♪
物を大切に扱う事
整理はモノを減らす事ですが、一番大切なのは『お気に入りを残す事』です
割れた器はプロに頼めば「金継ぎ」ができますよ!とお伝えした所、以前お友達に教えてもらいご自分で「セルフ金継ぎ」をされたとの事✨
さっそく写真を見せていただきました!
「初めて自分でしたのでへたくそですが愛着が湧きます♡」とメッセージが♪
世界で一つの器になりステキですね✨
お気に入りの器が割れても金継ぎすればこのように生き返りますね!
しかも、ご自分で修復されたら更に愛着が湧きお気に入りが、もっともっとお気に入りに♡
セルフ金継ぎセットを見つけました!
写真をクリックすると詳細が見れます
レッスン生様はお友達とされたそうで、割れた器を仲良しの仲間とワイワイしながらの修復も楽しいですね♪
まさにHYGGE(ヒュッゲ)な時間だと思います
物を大切に使うと、丁寧な生活ができますね♡
レッスン生様より大切な事を教えていただきました
明日はFM ラジオ2回目の放送です♪
先週放送されたインターネットラジオ FM GIG ますみんの笑顔整頓cafeにゲスト出演させていただきました♡
ますみさんは元幼稚園教諭時代の園児のお母様でもあります
ステキなご縁をいただき嬉しい限りです
聴いて下さいましてありがとうごさいました♡
明日は2回目の放送となっており、内容も違います
「ももちゃん一人暮らしプロジェクト」「NPO法人フリーヘルプ」の事について話させていただきました
日本でも7人に1人は貧困の母子家庭と言われています。
食べる事もままならず、いつもお腹がすいている子どももいるのです。
行きたい学校があってもいけない子どももいます。
フリーヘルプの活動を多くの方に知って頂き、家庭で出来る社会貢献がある事、誰でも人の役に立てる事があるという事を知って頂くきっかけになれば幸いです。
インターネットラジオ局FM GIG
毎週木曜日 11時-11時30分
『むらたますみ 『ますみんの笑顔整頓café』
宝塚市開催の外部講座
今週2月24日㈰は宝塚市で開催される「整理収納&子育て講座」です
お子様の枠が2名空きましたのでお知らせさせていただきます♪
大人のみの枠もまだ数名ご参加いただけます
先着順になりますのでお早めに~
関連記事 - Related Posts -
-
2019/04/10
-
自宅にて子育てお茶会を開催いたします
-
2019/04/01
-
雑誌掲載のお知らせ
-
2018/07/05
-
整理収納 スリッパの指定席
-
2019/12/13
-
年内の作業受付は終了しました
最新記事 - New Posts -
-
2022/08/01
-
【初開催】先生も自分を大切にするランチ会開催しました!
-
2022/07/25
-
自分が変化する事で、起こる出来事がまるで変わる幸せの法則®基本編
-
2022/07/24
-
先生が抱える職場の不安について
-
2022/07/23
-
小学生のお子様のリビング学習 子ども向けおかたづけサービス ビフォー&アフター