収納教室「おうちレッスン」3期生 キッチン編 火曜日クラス レッスンレポ

火曜日クラス キッチン編終了しました
今日は4人の方がご参加下さいました♪
話に夢中になり写真を撮り忘れていました💦
今日も楽しい一日だったのでよしとしよう~( ´艸`)
小学生のママという事で悩みも似ているので、話題は尽きません~
キッチン編のレジュメでインプット、アウトプットしていただく事で思考の整理をし、どうすればよいか、使いやすくなるか考えて頂いたり、実際に見て頂いたりと、おうちのキッチンをどう改善すれば使いやすくなるのかイメージしながら見て頂きました
キッチンを整えると時短になるだけでなく、機嫌のよいお母さんでいられますよ!
夏休みに頑張ってみます~!
なんだかワクワクしています!と楽しみに帰られました✨
夏休み中子どもに片づける姿を見せることも、子どもにとっても片付けを知るよい機会となりますので、楽しみながら行動してみてくださいね!
レッスン生様の頑張り ビフォー&アフター
整理収納の成功体験を積みやすい場所は、狭い所から。
すぐに終わる ⇒ 楽しい! ⇒ またやってみよう!
と思え成功体験が積めるので、簡単に出来るところから挑戦する事をオススメしています。
子どもの成長も同じですね♡
トイレの収納棚を整理収納されたとの事でレッスン生様が写真を送ってくださいました!
棚板の位置を変えた事で洗剤も、トイレットペーパーも立てて収納できるようになりました
ちょっとした工夫で使いやすく、在庫も分かりやすくなりましたね~
工夫された結果、今まで収納できなかった猫砂も収納できるようになられたとの事。
収納場所から、ストック品の量を決める事がベストです!
ストック品の量が把握できると、無駄に買いすぎる事がないので必要分だけで生活でき、シンプルライフが叶います✨
明後日のレッスンはお子様連れレッスンです♪
楽しみにお待ちしています~
関連記事 - Related Posts -
-
2018/09/16
-
絵本を活用し、子どもの潜在意識に刷り込む
-
2019/02/20
-
宝塚の収納教室(おうちレッスン)キッチン編♪
-
2019/03/26
-
コペンハーゲン3日目
-
2019/05/19
-
収納教室「おうちレッスン2期生」 お疲れ様会&ご縁を繋ぐ会でした
最新記事 - New Posts -
-
2023/01/27
-
尼崎西ロータリークラブ様 卓話のご依頼を頂きました
-
2023/01/26
-
協会初対面イベント!親子で才能発見!ワークショップイベントのお知らせ
-
2023/01/25
-
デンマーク名誉領事館にお伺いしてきました