パッと見つけてサッと戻せる。秒で見つかる冷蔵庫のおかたづけビフォー&アフター

秒で見つかる冷蔵庫の仕組み創り
おかたづけサービスをご利用頂きました70代ご夫婦のお客様。
ご主人様が料理される事が増え、見つけやすく使いやすい冷蔵庫にして欲しい。とご依頼頂きました。
現状は、
- 何がどこに入っているかが分かりにくい
- 購入したものが把握しにくい
というのがお困りの事でした。
使いやすく、見つけやすい冷蔵庫になるように整理収納させていただきました。
期限切れの食品は、処分し、食べかけのもの、良く食べるものは、目につきやすく食べ忘れしにくい場所にしました。
冷凍庫の中も管理しやすいように場所を決めていきました。
お掃除もできてスッキリ✨
野菜室は、使いかけの野菜も分かりやすいようにし、使いきれるように収納、根菜、葉物野菜の大まかな収納場所も決めていきました。
場所を決めると、買い出しに行っても決めた場所に入れていくだけなので、物の把握もしやすくなり、2度買い防止にもなります。
冷蔵庫は毎日使う、家族の健康を支える場所です。
パッと見つけて、サッと戻せる仕組みが出来ると、今後の暮らしがグンと楽に快適になります。
冷蔵庫を見直す事で、フードロス削減にもなり環境にも優しい暮らしが出来ますよ!
1家庭1か月平均約5000円位フードロスがあると言われています。
家族の健康を支える食材になるか、食べきれずに廃棄になるかで、大きく違います。
食材だけで、年間60000円見直せるという事になるので、環境にもお財布にも優しい暮らしになりますよ。
見やすく管理しやすい冷蔵庫になったと喜んで頂きとても嬉しいです。
冷蔵庫整理のあとは、階段下収納のおかたづけもしました。
おかたづけサービスもありがたい事に、4年間でこれまで100件以上のご依頼を頂きました。
お客様の年齢も、20代~70代と多世代、ご依頼頂きました方も、一人暮らしの女性・男性、ファミリー、新婚さん、引っ越しサポート、ご夫婦、事務所、店舗など、幅広くご依頼頂いております。
ご依頼頂きましたお客様のおかげで、私自身の作業スピードもアップし、スキルも上がり、私自身おかたづけ作業が楽しくてたまりません🎵
今後も、ご依頼下さったお客様の暮らしが、探し物で人生を終えるのではなく、自分のための時間に人生を使えるよう、お客様にとっての快適な暮らし創りのサポートを喜んでさせて頂きます✨
今のうちに暮らしの仕組みが出来ると、年末は片付けに慌てず、大掃除いらずになり、その後の暮らしも、片付けなきゃから解放されるだけでなく、元に戻す仕組みができると、生涯快適な暮らしができますよ♡
現在9月以降のご予約を承らせていただきます。
すぐに快適を実現できるおかたづけサービス。遠方の方も出張いたします🎵
おかたづけサービス詳細は下記よりご確認下さい。
関連記事 - Related Posts -
-
2020/03/17
-
子ども部屋の片付け作業に行ってきました ~学習机編~
-
2020/08/07
-
一人暮らしの男性の整理収納作業 キッチン編
-
2022/12/04
-
地域の自治会にておかたづけ講座のご依頼をいただき開催しました
-
2022/07/23
-
小学生のお子様のリビング学習 子ども向けおかたづけサービス ビフォー&アフター
最新記事 - New Posts -
-
2023/02/07
-
幸せの法則®才能開花講座 ご感想&私の大変化に気づけた事
-
2023/02/06
-
幸せの法則®~幸福度の高い自分の育て方~初回講座レポ 2023.1
-
2023/02/01
-
幸せの法則®才能開花講座 最終回レポ 2022.1.23
-
2023/01/28
-
幸せの法則®才能開花講座 最終回レポ 2022.1月