2020/07/05

小学生の学習机 片付けレッスン ビフォー&アフター

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。

中学生・小学生に片付けレッスンを受けていただきました

 

先週、中学1年生と小学2年生のお子様に片付けレッスンを受けて頂きました。

思春期のお子様向けのコンテンツを作成し、初講座をさせていただきました。

今回は小学2年生のH君の机のレポです。

 

 

片付けが出来ないと思い込んでいたY君と、H君。

今回で片付けができるようになるかも!と楽しみに待っていてくれていたようです。

 

対話を通して実際に困っていることなど聴いていくと、学校用品、持ち物に対してたくさんの悩みがある事が分かりました。

大丈夫!必ずよくなるから楽しみにしてね!と伝えると二人ともにっこり!

 

 

パワーポイントのビフォーアフターの写真を見て2人揃って「おおー!」言いながら前のめりになり、やってみよう!できるかも!と意欲にも繋がったようでした。

 

遊ぶ時間が増えたらしたい事を聴いて見ると。。。

 

2年生のH君は

  • 大好きなお兄ちゃんともっと遊びたい!
  • 家族で大富豪のトランプの時間をもっと増やしたい!との事♬

 

休校中の休みをいかに家で楽しく過ごせるかが鍵ですね!

 

Hくんは講座が終わったら即、自ら机の物を全て床に出してやる気たっぷり!!

H君の勢いに乗ってまずは2年生のHくんの机のお手伝い。

 

 

どこに置くのが使いやすいか聴きながら収納していきました。

ランドセルの置き場が決まっていなかったため、右側扉内にあるミシンを違う場所に収納するご提案をさせていただき、ランドセルと教科書の指定席を決めました。

椅子に座ったまま習い事の宿題が取り出せるようにしました。

 

 

引き出しの1段目は筆記用具。

2段目から下は机の上でできるおもちゃを使いやすく一緒に収納していきました。

自分の意志がはっきりしているHくんの気持ちを尊重して宝物入れの引き出しをたくさん作りました♪

どうすれば楽しくなるか考えるのがとても楽しかったです!

「やったー!!宝物入れがいっぱいできた!!」と大喜びしてくれていました。

 

 

キレイに拭いてスッキリ!!

 

 

全体はこのようになりました!

 

 

物の定位置が決まったことで常に気持ちよく使えるようになりました。

怒られるから片付けるのではなく、自ら元に戻したくなるシステムができればリバウンドすることなく楽しくキープできます✨

元に戻せる事で大好きなママにも褒めてもらえる為、行動を褒められる事でより片付けの定着もしやすくなります

 

 

H君が片付けの感想を教えてくれました。

「ピッタリとケースを埋めていってくれたのが気持ちよかった!自分でやるのではなく、一緒にやってくれたので楽にできた!」

 

作業数日後にその後の様子をお聞きしたところ、常にこの状態を維持できているとの事です✨

 

 

「片づけて気持ちがいい!」を経験すると、維持しようとする気持ちが生まれたり、これからの生活がぐんと楽になります♬

 

H君楽しい時間をありがとう!!

 

 

中学1年生のY君の部屋はまた後日レポします

 

美味しいランチもご馳走様でした♡

 

 

整理収納作業をオンライン化します

 

家にいながら、オンラインでオリジナル講座を受けていただき、お困りの場所をお聴きしながらアドバイス・図を描いてのご提案・サポートをさせていただきます。

 

オンラインにすることで遠方の方へもすぐにお伝えできるだけでなく、交通費や時間の削減にもなります。

在宅だとコロナウイルスの心配もなくなり、家も居心地が良い場所に✨

 

 

在宅時間が長い今こそ片づけるチャンスです♪

片付けの方法が分からない、何度片づけてもすぐにリバウンドしてしまう方などにもおススメです。

以前の私は、何度も片づけてはリバウンドするタイプでしたので、私の失敗がお役に立てると思います。

 

 

居心地のよい部屋作り。

家具の配置や、インテリアに関するご提案もさせていただきます。

 

 

オンラインの整理収納サポート内容は

〇子ども部屋

  • 幼児向け片付けレッスン(3歳~6歳)
  • 小学生用片付けレッスン
  • 中高生向け片付けレッスン
  • 大学生向け片付けレッスン

※0歳~2歳のお子様はお母様に講座を受けて頂き快適な子ども部屋作りのご提案をさせていただきます。

 

キッチン・リビング・寝室など

 

準備が整い次第、詳細をお知らせいたします♪

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 , 2020 All Rights Reserved.