2020/07/05
整理収納作業 キッチン ビフォー&アフター

整理収納作業にむけての ヒアリング
先月、キッチンの整理収納作業に伺ってきました
幼稚園のお子様がいらっしゃる3人家族のお宅です。
ヒアリングの際に、整理収納のプチ講座を受けて頂くのですが、ご主人様も一緒に受けて下さった事から、ご夫婦で理想の暮らしのイメージがつき、理想の暮らしを設定し、実作業に入るまでのイメージトレーニングといった感じです。
なんとヒアリングを受けて頂いたその日の夕方からご主人様は自身の部屋の片づけを始められたそうです!
ご主人様の理想の暮らしは、
「心穏やかに暮らす」という事が理想でした。
ステキな理想の暮らしですね!
片付けは学校では習わないだけに分からなくて当然です。
理論で学んだ後に、採寸をさせていただき後日必要な物品を購入し整理収納作業に伺ってきました
仲良しご家族が更に仲良く、また仕事から帰って心身共にリセットできる心穏やかな家にするべくお手伝いさせていただく事になりました。
キッチンの整理収納作業
お引越しされて約1年ほどのマンションという事で、物も少ないお宅だったことから、整理収納の鉄則「全て出す!」という作業時間もとても少なくすみました
キッチンビフォー
掲載許可いただいております
キッチン周りにも出して、仕分けて頂きます
この時大切なのは、「気に入っている」「気に入っていない」で分けると気に入った物ばかりに囲まれた生活になりますよ!
食器を全て出し、ご依頼主様が一つずつ選んでおられます
お別れする食器はこちらになりました
感謝してお別れしました
全てご依頼主様に仕分けて頂いた後は、使いやすい場所に私が収めていきました!
整理収納作業が大好きなので、毎回とてもワクワクします♪
キッチン ビフォー&アフター
食器棚
棚板を移動し使いやすくしました
引き出し
分散していたストック品をまとめて使いやすい引き出しに収納しました
上から見る事で在庫管理もしやすく無駄な物を買わなくてすみます
お菓子グッズは移動し、「飲む」という仲間でグルーピングしました
完成しました!
キッチン
カトラリー
調味料
なんと一つ引き出しが空っぽに!
保存容器は別の場所に移動し、洗剤類をまとめました
お菓子作りグッズまとめ、保存容器も収納
キッチン全体はこのように変わりました
ビフォー
アフター
キッチンの動線が良くなり、使いやすくなったとの事とても嬉しいです!
ご主人様も何がどこにあるのかが分かる!と喜んでくださっているそうです✨
家事も楽しみながら、時短になるシステムを作ればママの時間がたくさんとれるようになります♪
8月以降の作業から承っております
(お子様連れのご家庭はお子様が遊べるおもちゃなど用意していきますのでご安心ください)
自宅講座 整理収納・子育て講座 募集中
7月4日㈭に、リクエストを頂き、自宅にて講座
『子育て世代の時短を叶える 整理収納・子育て講座』を開催します
自宅では初開催となっております♪
内容は
- 整理収納の基本
- 時短家事、グッズ
- やめてもよい家事
- オススメ洗剤、時短料理など
- 幸せを呼ぶ子育て術
などなど
盛りだくさんな内容です
残席2名となっております
関連記事 - Related Posts -
-
2019/10/22
-
クローゼットの整理収納作業 ビフォー&アフター
-
2019/12/22
-
おうちレッスン生 レッスン後の暮らし♪子どもが準備しやすい仕組み
-
2019/08/23
-
子ども部屋の片づけ 整理収納作業ビフォー&アフター
-
2019/08/31
-
子ども部屋の片づけレッスン&作業 ビフォー&アフター
最新記事 - New Posts -
-
2021/01/21
-
快適な暮らしレッスン1期生 お子様連れレポ
-
2021/01/20
-
快適な暮らしレッスン 努力の成果
-
2021/01/19
-
快適な暮らしレッスン オンラインクラス終了&安心・安全なおうちに
-
2021/01/15
-
毎日が楽しい!快適な暮らしレッスン 木曜日クラス最終回