時間貯金は子どもと一緒に🎵

時間貯金は時間も生み出し、思い出も作れる
我が家は大学生、高校生の子どもがいるので食べる量も大量です。
嬉しい反面、作っても作っても冷蔵庫が空になります(笑)
娘と主人はお弁当を持って行っているため、作り置きおかずが欠かせません。
先日娘が家を出る7分前に私は起き慌てました
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
自分では軽くショックを受けながらこんな事がよくあるので、家族は慣れっこです(笑)
しかし作り置きおかずがある事で、詰めるだけなので4分で完成(笑)最短記録を作ってしまいました
やればできる!笑
作り置きおかずを作っておいてよかった~と心から思いました!
これは幼稚園教諭時代から、自分を楽にするための方法です。
Instagramで質問をもらった事から、何を作ったか掲載します🎵
タイマーをかけて作ると、ゲーム感覚で作れるので楽しくできます✨
これだけ作ってもすぐになくなりますが、疲れた時など作らなくても良いので気持ちが楽になります~
先日は、スーパー好きの息子と買い出しに行ってきました🎵
魚好きの息子は、大量に魚を選んでいたので冷凍する準備も手伝ってもらう事をお願いして購入しました。
まとめ買いしたお肉、魚を冷凍保存してもらいました。
この下準備がある事で、食材を無駄なく使え買い物の時短になるので欠かせません。
私は面倒くさがりなのでこの工程をよく手伝ってもらっています。
大量のストックが完成~!
冷凍庫へ~🎵
これでしばらく買い物に行かなくても良いので安心です🎵
そのまま買ってきたお刺身を切ってもらいました。
その間、私は他のメニューに取り掛かれるので助かりました!
美味しく頂きました✨
お刺身の残り半分は翌日用の漬け丼に🎵
翌日は鯛料理がしたい!と、半額で購入できた天然鯛を使って鯛めしを作ってくれました。
骨が結構残っていたので食べる時みんな無言でしたが(笑)
これもご愛敬という事で、美味しく頂きました♡
息子には4歳の時のお誕生日に包丁をプレゼントして以来、料理が好きになっています。
レシピ通りに作るよりアレンジするのが実験しているみたいで楽しいようで、私からすると「これにその調味料入れたの?!」とビックリする事もあり、これまで何度もドキドキしながら食べましたがこれも良い思い出です🎵
子どもの成長は実はあっという間!
1月に二十歳になる息子とお酒が飲める日もあと少し。
主人とその日が来るのを楽しみにしています✨
昨日コミュニケーションワークショップで、10年後の自分に何を伝えたいかというカードで
- 子育て頑張ったねと言ってもらいたい
- 子どもに謝っているのかな~?
など、子育てに関しての話題が沢山でました。
14年前の七五三の懐かしい写真を後で見ながら皆さんの話とリンクしていました。
先々が不安で無駄に力が入って必死に子育てしていた頃です。
私もこれまで色々な経験をしてきましたが、起こっていない出来事に不安になるのではなく、
今その時その瞬間を子どもと楽しむ🎵これに尽きるな~と思います。
完璧な子育てなんてないし、完璧な親も子どももいない。人間は完全だから面白い!
育児書通りなんて育たない!(笑)
だからこそ親として成長させてもらえます。
親として育ててくれた子どもには本当に感謝しかありません✨
大学に行きやっぱり教師になりたくないと言っていた息子は、なりたい自分は教師だと最近気づいたようです。
何を選んでも本人の決めた事を心から応援しようと思っています。
お母さん一人ひとりが、自分にしかできない自分らしい子育てができ、今その時その瞬間を楽しめるように私の経験を通してこれからもサポートさせていただきます🎵
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~2期生は1月募集します✨
関連記事 - Related Posts -
-
2022/04/07
-
子どもを大切にしているように、自分の事も大切に出来ていますか?
-
2021/10/07
-
子育ての自信は、まずは大人が自信を持つことから
-
2021/05/10
-
西宮イブニングロータリークラブ「心のゆとりが生まれる整理整頓」講座開催しました
-
2022/04/18
-
今ある問題を全て解決できる あなたを真の幸せに導くスキルとは?
最新記事 - New Posts -
-
2023/01/27
-
尼崎西ロータリークラブ様 卓話のご依頼を頂きました
-
2023/01/26
-
協会初対面イベント!親子で才能発見!ワークショップイベントのお知らせ
-
2023/01/25
-
デンマーク名誉領事館にお伺いしてきました